最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
「ミハエルのヘルメットを受け取れるのは彼だけ」史上最多タイ91勝目を挙げたハミルトンへ祝福のコメント【F1第11戦】
2020年10月13日
ニュルブルクリンクで行われた2020年F1第11戦アイフェルGPでは、メルセデスのルイス・ハミルトンが今シーズン7勝目を挙げた。これでハミルトンの勝利数は通算91勝目となり、7度のF1世界チャンピオンであるミハエル・シューマッハーの持つ史上最多の勝利記録に並んだ。
そんなハミルトンに対し、チーム代表のトト・ウォルフや、アイフェルGPで表彰台に上がったマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、ダニエル・リカルド(ルノー)などライバルから、偉大な記録に並んだことへの祝福のコメントが寄せられた。
■トト・ウォルフ代表
2013年よりメルセデス・ベンツのモータースポーツ部門のマネージング・ディレクターに就任し、故ニキ・ラウダ、ハミルトンとともにメルセデスを最強軍団を作り上げた3人のキーパーソンのひとり。ハミルトンの精神的な支えにもなっている。
「おめでとう、ルイス。今日の勝利でついにマイケルのF1史上最多勝記録に並んだね。私はフェラーリの全盛時代を見ているから、その記録がいかにすごいかを知っている。いまは我々が当時のフェラーリに肩を並べ、ルイスの記録達成を見ることとなった。これは私が想像していたよりも、感動的な瞬間だった」
■マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
ハミルトンが91勝目を挙げたアイフェルGPで2位表彰台獲得。
「91勝という記録は、信じられない偉大な記録だよ。ルイスが言っていたように、誰もが到達するのはほぼ不可能だと思っていたからね。そこに、いま彼がたどり着いたことは、僕にとっても感動的なこと。ルイスはまだまだ勝ち続けるだろう。おそらくチャンピオンシップもね。だから、とても感慨深い。打ち負かすのは難しいだろうね」
■ダニエル・リカルド(ルノー)
ハミルトンが91勝目を挙げたアイフェルGPで3位表彰台獲得。
「これはまさに頂点のさらにその上のてっぺんという表現だけでは不十分なくらい、すごい記録だよ。91勝かあ……そのほとんどを最近の5年で成し遂げたっていうことは、ほとんど毎グランプリ、優勝争いしていたっていうことでしょ。マイケルも同じだったけどね」
「彼はいま、F1で10年以上戦っているけど、常にフロントランナーとして戦い続けている。それだけでも簡単なことじゃない。本当に敬意を評したい。マイケルのヘルメットを受け取る資格があるのは、彼しかいない。この偉業にピッタリのプレゼントだ。今日それを見ることができたのは本当に幸運だった」
■ミック・シューマッハー
シューマッハーの長男。フリー走行でアルファロメオを走らせるためにニュルブルクリンクに駆けつけ、レース後にはハミルトンへのプレゼント贈呈役として登場。
「おめでとうございます。本当に素晴らしい記録達成です。その偉業を称え、僕たち家族全員からあなたへプレゼントがあります。このヘルメットは(父がF1最後のシーズンとなった)2012年に使用していたレース用のヘルメットです」
■ホンダF1 田辺豊治F1テクニカルディレクター
シューマッハーが最後にタイトルを獲得した2004年にBARホンダで、ジェンソン・バトンのエンジン側のレースエンジニアとして、シューマッハーと戦っていた。
「今日のレースでミハエル・シューマッハー選手が持つ91勝の最多勝利記録に並ぶという偉業を達成したルイス・ハミルトン選手に、ホンダを代表しておめでとうの言葉を贈ります。91勝は非常に偉大なミハエル・シューマッハーの記録だと思っていました。その記録に並んだハミルトン選手もまた素晴らしいドライバーだと思います」
(Masahiro Owari)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

