最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
ダイムラーがメルセデスF1活動継続を再度表明。AMGとチームの関係を強化し、F1技術を積極的に活用
2020年10月8日
メルセデスの親会社ダイムラーの会長オラ・ケレニウスが、同チームを長期的にF1に参戦させる意向であることを改めて確認した。2021年からは、メルセデスのハイパフォーマンス・スポーツカーブランドであるAMGとのつながりをより一層強化する予定だという。
2019年にF1ドライバーおよびコンストラクターズ選手権6連覇を成し遂げたメルセデスには、昨年からF1撤退を推測する声が高まりつつある。今年、新コンコルド協定にサインした後も、ダイムラーがチームを売却するといううわさが新たに持ち上がり、チーム代表トト・ウォルフがこれを完全に打ち消していた。
10月2日にホンダが2021年末でF1活動を終了することを発表、これによりメルセデスの今後のプランに注目が集まったが、今週、ダイムラーのケレニウス会長がより明確な答えを示した。
10月6日、投資家との電話会議において、ケレニウス会長は、メルセデスがF1から撤退するプランはないことを再度確認した。ダイムラーは電動化への取り組みを進めるうえで、今後より積極的にF1の技術をAMGの開発に役立てていくということで、来年からはAMGとF1との関係をさらに強化すると、会長は発言した。
メルセデスは2012年からAMGブランドをチーム名に採用し、現在「メルセデスAMGペトロナスF1チーム」としてF1にエントリーしている。
「2021年からのポートフォリオの電動化により、AMGは次のレベルに進む。(AMGという)サブブランドのF1とのつながりは、来年強化される。メルセデスのハイパフォーマンス・ブランドとしてのアイデンティティをより強く示すためだ」とケレニウス会長は火曜、今後の企業戦略を発表するなかで語った。
「我々は将来、エキサイティングな他の技術へと進むにあたり、F1での技術開発をパフォーマンスハイブリッドへと役立て、AMGカーに採用していく」
「プロジェクト・ワンによって、我々はF1のパワートレインを市販車に用いている。従って、今後AMGのためにF1を利用していくのは自然なことだ」
プロジェクト・ワンはメルセデスAMGのハイパーカーで、F1で培われたハイブリッド・テクノロジーを活用、メルセデスF1と同じ1.6リッターV6直噴ターボエンジンにMGU-HとMGU-Kを組み合わせたハイブリッド・パワーユニットを搭載している。
『Auto Motor und Sport』によると、2021年型メルセデスF1マシンにはより目立つ形でAMGのロゴが飾られるということだ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

