F速

  • 会員登録
  • ログイン

松田次生のF1目線:ベルギー&イタリア2連戦。ムジェロのマルチクラッシュは感覚のズレが生じた結果

2020年9月23日

 ベルギーからの3戦でまず印象的だったのはガスリーの優勝ではないでしょうか。じつは彼が日本のスーパーフォーミュラで戦っていた当時、最初の2戦くらいは「そんなに速いのかな?」という印象でした。

 でも途中から覚醒してハマったときは群を抜いていたので、F1に行ったら強そうだなと思いました。参戦初年度でありながら、チームメイトの経験豊富な山本尚貴選手を精神的にもかなり追い詰めたほどでしたし。

 ただ、初優勝の次のムジェロに期待したら「あれ?」という結果に終わりました。こんなにアップダウンが激しいのかと。そこにF1の難しさがありましたね。

 対照的にアルボンはオーバーテイクも見せ、表彰台。ガスリーとの交代説が飛び交うなか、ふたりにとってここから先は正念場となると思います。ガスリーは来年レッドブルに乗っていないと、その後レッドブルに乗れないとも思いますね。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号