最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
トラブルに怒るフェルスタッペンにレッドブルF1代表が理解示す「ホンダとともに問題解決に注力している」
2020年9月18日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2020年第8戦イタリアGPと第9戦トスカーナGPで2戦連続して決勝でトラブルに見舞われたマックス・フェルスタッペンが苛立ちを覚えるのは当然であると、理解を示した。次戦ロシアまでに問題を解決すべく、チームとホンダは協力し合って対策にあたっているという。
2戦にわたり決勝中にフェルスタッペンにパワーユニット(PU/エンジン)のトラブルが発生。イタリアではその問題のためにリタイア、ムジェロでのトスカーナGPでは、トラブルで失速した後にアクシデントに巻き込まれてレースを終えた。
フェルスタッペンは、好スタートを決めてポールシッターのルイス・ハミルトンに並びかけたが後退、「パワーがない」と叫んだ。その後、ターン2の多重クラッシュに巻き込まれ、グラベルに飛び出してマシンをとめたフェルスタッペンは、無線で大声で怒りを表した。
レース後、フェルスタッペンは、「2戦連続問題が起こるのは普通ではない。うんざりしている」「チャンピオンシップは終了した」と発言した。
ホーナー代表は、フェルスタッペンが苛立つのは当然であり、勝利をつかみたいという強い気持ちがあるからこそ大きな怒りを感じているのだと、フェルスタッペンの感情の爆発に理解を示した。
「マックスが再びリタイアとなり苛立ちを見せたのは無理のないことだ。ムジェロ決勝ではいいスタートを切った。マシンバランスに改善が見られ、マシンは非常に速かった。だからこそ彼は激しい苛立ちを感じたのだ」とホーナー代表はレッドブル・レーシング公式サイトのコラムにおいて記している。
「アドレナリンが高まるスタートのすぐ後に、グラベルトラップに飛び出してリタイアするという失望の結末を経験し、興奮のさなかに無線で感情を爆発させたのは当然のことだ」
「我々はあのレースでメルセデスに戦いを挑むことができると本当に感じていた。彼はルイスよりいいスタートを切り、そこから戦いを進めていくはずだった。しかしそれは実現しなかった」
「(リタイアが)2戦連続し、彼は大きなフラストレーションを感じた。それは勝利を強く望んでいるからこそだ。それだけの気持ちがなければ、彼は毎週末、勝利をかけて戦う姿を見たいと思わせるような、今のようなドライバーにはなっていなかっただろう」
ホーナーは、問題再発を防ぐため、次戦ロシアGPに向けてホンダとともに対策に当たっていると語った。
「気持ちを吐き出した後は前を向かなければならない。ソチの前に彼と話をする。次戦に向けて修正するために、ホンダと我々チームの間で水面下で何がなされたのかを話すつもりだ」
「我々はホンダとともに最近の問題を解決することに完全に注力している」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

