F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルファタウリ・ホンダが『ホンダジェット』を導入。今後はドライバーの移動など多目的に使用へ

2020年9月9日

 9月9日、ホンダの航空機事業子会社であるホンダ・エアクラフト・カンパニーは、F1世界選手権に参戦するスクーデリア・アルファタウリ・ホンダに『HondaJet Elite(ホンダジェット・エリート)』をデリバリーしたことを発表した。


 ホンダジェットは、主翼上面にエンジンを配置する独自のデザインによってクラス最高水準のトップスピード、最大運用高度、燃費性能、静粛性および室内サイズを実現した次世代型小型ビジネスジェット機だ。製造・販売はホンダの航空機事業子会社であるホンダ・エアクラフト・カンパニーが手掛けている。

F1第8戦イタリアGPからアルファタウリ・ホンダに導入された『HondaJet Elite(ホンダジェット・エリート)』
F1第8戦イタリアGPからアルファタウリ・ホンダに導入された『HondaJet Elite(ホンダジェット・エリート)』


 そして、このホンダジェットの開発で得られた航空技術分野はホンダF1のパワーユニット開発にも反映されており、航空エンジン開発部門が有する知見と技術が盛り込まれたパワーユニットが、レッドブル・ホンダとアルファタウリ・ホンダのマシンに搭載されている。


 ホンダジェットのエンジン技術を応用したことで、2019年のF1ではレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3勝を挙げた。迎えた2020年シーズンでは、第5戦70周年記念GPでフェルスタッペンがシーズン初優勝を飾り、第8戦イタリアGPではアルファタウリ・ホンダのマシンを駆るピエール・ガスリーが波乱のレースを制し、見事に自身初優勝を達成したことは記憶に新しい。

2020年F1第8戦イタリアGP 自身初優勝を飾ったピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第8戦イタリアGP 自身初優勝を飾ったピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)


 そんなチーム2勝目を手に入れたスクーデリア・アルファタウリにホンダジェットが導入され、優勝を飾った第8戦イタリアGPからチームメンバーの移動など本格的に運用が開始された。今後は欧州を拠点として役員やF1ドライバー、他競技の選手の移動やサーキットの下見など、多目的にホンダジェットが使用される予定だ。


 ホンダは、このアルファタウリ・ホンダへのホンダジェット導入によって、連戦が続くチームの移動時間大幅短縮と、ビジネスジェットならではの安全で快適な移動をサポートしていくという。


 レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、「ホンダジェット・エリートをFlying Bulls(フライングブルズ:レッドブルが所有する航空機)の新しいメンバーとして迎えることができて嬉しく思う。これは、ホンダとレッドブル間の強力なパートナーシップの新たな一歩だ。ホンダジェットは短距離および中距離のルートでとくに効率的で、とても理想的だ」と語った。


 また、ホンダ・エアクラフト・カンパニー取締役社長の藤野道格氏は、「レッドブルよりホンダジェット・エリートを選んでいただいたことを大変うれしく思います。ホンダジェット・エリートを活用することで、より効率的に、そして安全に選手たちが移動できるようになり、ベストコンディションで各レースに臨めるようになることを期待しています」とコメントを寄せている。

ホンダジェットを使用するアルファタウリ・ホンダのフランツ・トスト代表、ダニール・クビアト、ピエール・ガスリー
ホンダジェットを使用するアルファタウリ・ホンダのフランツ・トスト代表、ダニール・クビアト、ピエール・ガスリー

2020年F1第8戦イタリアGP 優勝を飾ったピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第8戦イタリアGP 優勝を飾ったピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

2020年F1第8戦イタリアGP ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第8戦イタリアGP ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号