最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
レッドブルF1首脳、スペインでのアルボンを擁護「愚かに見えたのはレースエンジニアの責任」
2020年8月24日
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、2020年F1第6戦スペインGPでアレクサンダー・アルボンの成績が振るわなかったのは、戦略ミスのせいであると語った。また、アルボンがシートを喪失するのではないかという憶測については、これを完全に否定している。
レッドブルの今季型マシンRB16に苦労するアルボンを助けるため、第4戦イギリスGPを前に、チームはベテランのサイモン・レニーを担当レースエンジニアに起用した。昨年F1にデビューしたアルボンは、チームメイトのマックス・フェルスタッペンとのタイム差を縮めることがなかなかできずにいる。
スペインではフェルスタッペンが3番グリッドからスタートし、2位を獲得したのに対し、アルボンは6番グリッドから8位という結果だった。マルコは、このレースはアルボンにとって「ワーストレース」であるとする一方で、その主な原因は戦略にあると語った。アルボンは1回目のピットストップを早々に17周目に実行、ハードタイヤに交換したが、トラフィックのなかに戻ることになり、順位を上げることに苦労した。
「バルセロナでの戦略を含めたパフォーマンスは、彼のレースエンジニアの責任だ」とマルコは『SpeedWeek』に対して語った。
「アレックスが愚かに見えたが、それは彼の責任ではない」
マルコは、アルボンがシートを失う可能性があるのではないかという推測を打ち消している。
「あれは彼にとってワーストレースだった。だが進歩し続けてさえいれば、その件は議題にはならない」
一方、レッドブルの姉妹チーム、アルファタウリに所属するダニール・クビアトについて聞かれたマルコは、彼のパフォーマンスには満足していないと認めた。しかしまだ決定的な判断を下すのは早すぎるとも付け加えた。
「ダニールは我々が期待していたようなパフォーマンスを見せていない」とマルコはオーストリアの『Salzburger Nachrichten』紙に対してコメントしている。
「だがまだシーズンはまだ中間点手前の段階だ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

