F速

  • 会員登録
  • ログイン

レーシングポイントF1模倣問題:「違法マシンが獲得するポイントはすべて剥奪すべき」とルノーが主張

2020年8月21日

 ルノーF1チームは、レーシングポイントの2020年型マシンRP20のブレーキダクトは自身で設計したものではないという主張で、第2戦シュタイアーマルクGP以降、毎戦抗議を提出している。


 スチュワードは最初の抗議に関して40万ユーロ(約5000万円)の罰金とコンストラクターズポイント15ポイント減点のペナルティを科し、その後のレースについては毎回戒告を行うにとどまっている。ルノーのマネージングディレクター、シリル・アビテブールはこれに不満を持ち、レーシングポイントは今のブレーキダクトを使い続ける以上、すべてのポイントを剥奪されるべきだと主張している。


 RP20のブレーキダクトは、2019年型メルセデスW10のパーツのコピーであるとして、ルノーは正式な抗議を行った。ブレーキダクトは2020年になってから、チームが自身で製造しなければならない“リステッドパーツ”に指定された。2019年の時点ではブレーキダクトの情報を他チームから得ることは違法ではないが、2020年には違法と判断される。


 第5戦70周年記念GP金曜、スチュワードは、RP20のブレーキダクトがレーシングポイントにより設計されたものではないと認め、同チームは競技規則に違反したとの判断を発表した。だが、違反はプロセスにあり、コンポーネント自体は違法ではないため、最初に抗議が提出されたシュタイアーマルクGPに関してペナルティを科し、その後のグランプリに関しては戒告を与えるのみとすることを決めた。ポイントに関しては、単純にシュタイアーマルクGPでレーシングポイントが獲得したポイントを剥奪するという形ではなく、2台合わせて15点減点という判断がなされた。


 レーシングポイントはすでにこのブレーキダクトに関する知識を得ているため、一から独自デザインで作り直すことは難しいとの判断もあり、現在使用しているブレーキダクトを今後使い続けることが許されている。


 こういったスチュワードの裁定を不満として、ルノーとフェラーリは控訴手続きを取ることを決めた。さらにルノーは、引き続きRP20への抗議を毎戦提出し続けている。


 ルノーF1代表アビテブールは、レーシングポイントはすべてのポイントを剥奪されるべきであると主張した。

シリル・アビテブール(ルノー マネージングディレクター)
2020年F1第5戦70周年記念GP金曜会見 シリル・アビテブール(ルノー マネージングディレクター)

「過去の処罰と同様の処罰が一貫して行われることを期待していた」とアビテブールは言う。


「最近我々が受けた例は昨年の鈴鹿についてのものだ。我々は技術規則ではなく競技規則に違反したと判断され、そのグランプリのすべてのポイントを失った」


「ルノーに関しては手加減がなされなかったのに、レーシングポイントではなぜ手加減されたのか、私には理解できない」


「我々が抗議しているすべてのグランプリの全ポイントが剥奪されるべきだ」


「我々はこれからおよそ10グランプリにわたって抗議を行っていき、そのたびに彼(レーシングポイント代表オットマー・サフナウアー)のマシンは戒告処分を受ける。おかしな状況だ」


「状況を明確にすべきだ。ファンを含めて一般の人々に対して状況を説明する必要がある。違反を犯し戒告を受けるマシンが、選手権に参加し、ポイントを獲得することが可能な理由を明らかにしなければならない。可能であれば、我々はそういう動きを封じ込めたいと思っている」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号