最新記事
- 避けようのなかった接触。一方で「自信もつい...
- 角田裕毅、ガスリーとの接触について調査を受...
- 【F1第5戦決勝の要点】ピアストリがランキン...
- ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
F1全10チームが新コンコルド協定に合意、2025年までの参戦を確約
2020年8月19日
F1は現在参戦する10チームがすべて、F1で戦う上での商業面等の条件を定める新コンコルド協定に合意したことを明らかにした。これにより10チームが2021年から2025年にF1に参戦することが確定した。
8月18日の時点で、フェラーリ、マクラーレン、ウイリアムズが、FIAおよびF1との来年からの新コンコルド協定にサインしたことを発表していたが、19日、F1は残りの7チーム、メルセデス、レッドブル、ルノー、アルファタウリ、レーシングポイント、アルファロメオ、ハースも合意したと発表した。
「この合意により、F1の長期的な持続可能な未来が保証され、2019年10月に発表され2022年に施行される新レギュレーションと組み合わせることで、チーム間の財政的格差、コース上の格差を縮小することになる。それが戦いの場を公平にすることを助け、ファンが期待しているコース上の接戦を作り出すことになるだろう」とF1の声明には記されている。
「今よりも接戦の状態になることで、より多くのファンを我々のスポーツに引き付けることができる。それがすべてのチームに利益をもたらし、F1の世界的成長を拡大し続けることにつながるはずだ」
F1のCEOチェイス・キャリーは、今回の合意により、「財政的により公平になり、チーム間のギャップを縮めるような環境が生み出される」と言う。
「今年は世界中で前例のない年になったが、F1がこの数カ月、安全な形でレースに戻るために力を合わせて努力したことを誇りに思っている」
「パンデミックの流動的な性質により、コンコルド協定の合意のために予定よりも時間がかかるものと考えていたが、このスポーツの長期的な将来に向けた計画において、8月までに全10チームとの合意を達成することができたことは喜ばしい」
「すべてのファンが今よりも接戦のレース、ホイール・トゥ・ホイールのアクションを見たがっている。そしてすべてのチームが表彰台のチャンスを持つことを彼らは望んでいる」
「新たなコンコルド協定は、2022年のレギュレーションとの組み合わせによって、これを現実にし、財政的により公平になり、チーム間のギャップを縮めるような環境を生み出す基礎を築くことになるだろう」
FIA会長ジャン・トッドも、今回の合意によりF1の安定した将来が保証されたとして喜びを示した。
「70年におよぶ歴史のなかで、F1は驚くべき速度で発展し、安全性、技術、競争の境界を限界まで押し上げてきた。そして本日、エキサイティングな新たな章が始まろうとしていることが確認された」
「現在世界中の人々が前例のない困難に直面しているなかで、すべてのF1利害関係者がこの数カ月、このスポーツの利益とファンのため、モータースポーツ最高峰での、より持続可能で、公平でエキサイティングな競技を実現する手段に合意すべく、協力して取り組んだことを、私は誇りに思う」
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

