最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
フェラーリ、eスポーツの新シリーズを設立へ。総合優勝者はF1 eスポーツシリーズ参戦も
2020年7月30日
フェラーリは2020年の後半に、新たなeスポーツ選手権『フェラーリ・ウブロ・eスポーツシリーズ』を一般に向けて設立することを発表した。優勝者は2021年にFDAウブロeスポーツチームに加入できるという。
『フェラーリ・ウブロ・eスポーツシリーズ』は、ヨーロッパの18歳以上の一般人向けに複数のレースで構成されている。Assetto Corsaのプラットフォーム上で運営され、シムレーサーたちは特別なフェラーリ488チャレンジevoをドライブすることになる。
最初の予選ラウンドは9月に始まる予定で、フェラーリが招待したプロを含むドライバーたちは、様々なステージでふるいにかけられる。11月に開催される最終戦までに、アマ、プロ両方のカテゴリーから12人の最速ドライバーが選出される。総合優勝者は、FDAウブロ・Eスポーツチーム加入をオファーされ、エンツォ・ボニータと現F1 eスポーツ王者のデイビット・トニッツァのチームメイトとなる。
また、フェラーリのF1ドライバーであるシャルル・ルクレールは、全体にわたって参加者たちへの支援と指導を行う。
「昨年F1 eスポーツ選手権での経験をスタートさせて、実際に優勝した。独自のスポーツチャンピオンシップへ進むのは自然なステップだと僕は思う」とトニッツァは語った。
フェラーリのブランド多様化部門の責任者であるニコラ・ボアリは次のように述べている。
「フェラーリが独自のチャンピオンシップを育てるのに非常に大きなスペースがあると考えている」
「我々がヨーロッパから始めることはすでに言及したが、それは今年だけのことで、将来的には範囲を拡大する計画があることは確かだ」
「そしてもうひとつ非常に重要な点は、新型肺炎(新型コロナウイルス感染症)が終息したら、我々独自のトーナメント戦をライブパフォーマンスで開催できるようになるかもしれない」
「そうなれば、我々のチャンピオンシップは唯一無二のものになるだろう」
シムレーサーやゲーマー向けに、ウェブサイト(www.ferrariesportsseries.gg)にはシリーズの詳細や申し込み方法などが掲載されている。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

