F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1代表、批判を受けたアルボンを擁護「彼には我々が活かしきれていない潜在能力がある」

2020年7月22日

 レッドブル・レーシングのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーによれば、アレクサンダー・アルボンは日に日に強くなっているものの、チームはまだ彼の能力を最大限活かしきれていないのだという。


 F1の2020年シーズンが始まり、アルボンはこれまでのところ、チームメイトのマックス・フェルスタッペンが記録するワンラップのペースになかなか追い付けずにもがき続けている。この状況に親友のジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)は、アルボンがレッドブルにおいて「まるで能無しであるかのように走らされている」と語り、彼の実力をもってすればもっと良い成績が出せるはずだと主張した。


 それでも先週行われたF1第3戦ハンガリーGPで、アルボンは予選でふるわず13番手という後方位置にとどまりながら、日曜日の決勝レースでは気合いの入った走りで5位に入り、ホーナーをおおいに喜ばせた。


「アレックス(アルボンの愛称)の走りには本当に満足している。このところ、彼には多少の批判が寄せられており、彼にとってはつらい時期が続いていたと思う」と、ホーナーはハンガリーで『Sky F1』に語った。


「我々が(予選で)タイミングに関するミスを犯したため、彼に過大なプレッシャーを与えてしまった。そのことについてはチームに責任がある」


「彼は自分で必要と判断したときにオーバーテイクをした。非常に反応が良かったのだ。アレックスには、我々が活かしきれていない潜在能力がまだかなりあると私は確信している」


「彼は日に日に強くなっているし、これからもどんどん強くなるだろう」


 ホーナーは2020年型マシンである『RB16』について、今はドライバーたちにとって難しいマシンだが、フェルスタッペンがこれにアルボンよりもうまく適応していると語った。


「今年のアルボンは立ち上がりで苦しんだ。我々は彼に合うマシンを提供できていないが、問題があってもマックスには自らの走りで回避できる力があるため、そういった問題が顕在化しにくい場合もある」


「私は、アレックスが今年の決勝レースを非常にうまく戦っていると思う。マシンの改善が進めば、予選の走りもさらに良くなるはずだ」


「前週の第2戦シュタイアーマルクGPにおける彼のレース技術やレースペース、単独走行していた決勝後半、それにハンガリーでのパフォーマンスを見れば、彼は素晴らしい仕事をしたと分かる。あなた方(メディア)は彼を批判するが、私には理解しがたいことだ」

アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第3戦ハンガリーGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号