F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1、スーパーGT等実況のサッシャがブログで退院を報告。健康観察を継続し現場復帰目指す

2020年7月18日

 F1のDAZNの中継や、スーパーGTのJ SPORTS中継など、モータースポーツ界でも活躍するサッシャが7月18日、自身のブログで新型コロナウイルス感染発病以降、症状が回復し、退院したことを報告した。


 ドイツ生まれのサッシャは、FM局J-WAVEなどでのラジオDJ、さらにナレーター、声優、そしてスポーツ実況と多岐に渡って活躍している。ラジオでは非常に豊富な音楽の知識で多くのファンをもつ一方、幼少期から愛好するサイクルロードレースの実況も務めている。


 またモータースポーツも愛好しており、2013年からレース実況にも挑戦。F1、スーパーGT、ル・マン24時間等のスポーツカー耐久、またフォーミュラEも実況。英語、ドイツ語を自由に操り、海外レース中継ではその場での翻訳、現地取材を行う際にはそのまま外国人ドライバーにもインタビューを行うなど、ファンからの厚い信頼を得ている。


 そんなサッシャは、7月11日に自身のブログで新型コロナウイルス感染を報告。都内病院で入院治療をしていたが、症状が十分に回復し、厚生労働省による有症状者の場合の退院基準を満たしたため、退院したことを報告した。


 サッシャはブログのなかで、「入院中は、たくさんの励ましのメッセージに勇気をいただき、治療に専念することができました。本当にありがとうございました。退院後もしばらくの間は、医師の指導に従って健康観察を継続するとともに、関係各所と連絡、調整を取りながら、一日も早く現場復帰できるよう努めてまいります」と記した。


「そして、今回、お世話になりました医療スタッフの皆様、保健所スタッフの皆様に心より御礼申し上げるとともに、わたくし自身、より一層の感染予防に努め、日々を過ごしてまいります」


 7月18日からスーパーGTは第1戦富士を迎えるが、HOPPY Porscheはノーズ部分に『Racing together with you!』というメッセージを入れている。これは今回現地で観戦できないファンへのメッセージとして入っているが、この文言はサッシャが考えてくれたものだという。『with you』にはサッシャも含まれていると土屋武士監督は語っている。


 今後、しかるべき観察継続を経た後、ふたたびモータースポーツ中継でもファンを沸かせてくれそうだ。

ノーズにメッセージが入れられたHOPPY Porsche
ノーズにメッセージが入れられたHOPPY Porsche



(Ryuji Hirano / autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号