最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
英国人ジャーナリストのF1取材日記/オーストリア:近くて遠いドライバーたち。コロナ検査がもたらす密かな楽しみ
2020年7月9日
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年F1の開幕は大幅に遅れたが、7月3日から5日のオーストリアGPでようやくシーズンがスタートした。当面無観客で、現地に入る関係者の人数を大幅に減らしての開催となる。現地取材を許された数少ないジャーナリストのひとり、クリス・メッドランド氏が、多数の制限のなかでどのようにサーキットで過ごし、ドライバーなどチーム関係者の取材を行ったのか、異例の週末の様子を写真とともに紹介する。
──────────────────────────────
初めて無観客での開催となったF1だが、開幕戦の舞台レッドブルリンク周辺の看板は例年どおり。ファンを歓迎する文字が記されているのを見ると、もの悲しい気持ちになる。
チーム関係者、ドライバー、メディアがサーキットに着いた時に一番最初にするのは、体温測定を受けることと、手の消毒だ。そして互いに2メートルの距離を保つよう、念押しされる。
サーキットビルディングなど一部建物のなかでは、ソーシャルディスタンスを維持するため、一方向のルートが定められている。
ドライバーへの1対1のインタビューはこんな感じで行う。パドックに入れるのはテレビメディアのみなので、ドライバーたちはWeb会議システムを通して他のメディアへの対応を行った。
トップ3会見の様子もこれまでとは異なる。ドライバー同士は2メートルの距離を取らなければならず、記者会見場に入れるのは司会者、TVカメラマン、サウンドエンジニア、フォトグラファーがひとりずつで、ジャーナリストたちの入室は許されなかった。
ジャーナリストたちは常にメディアセンターに閉じこもっている状態。グループ記者会見の際には別室に移動し、周囲を気にすることなく質問する。
フォトグラファーの移動範囲も制限され、入れるスポットは約20カ所。ピットレーンには入れないため、メディアセンターの窓際が撮影のベストスポットのひとつといわれていた。
メディアセンターからはスターティンググリッドとピットが見渡せるので、決勝スタートを見るには完璧な場所だ。
大勢で一緒に食事をとることは許されない。そのために、ひとり分かふたり分のテーブルが距離をとって設置されていた。
サーキットを訪れる全員が定期的に(最低でも5日に1回)Covid-19の検査を受けなければならない。だが検査に行く時にひとつ、いいことがある。この時だけは、メディアセンターの外に出て、パドックの近くを通ることができるのだ。
(Chris Medland)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

