F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル&ルクレールが2018年型車でテスト。フェラーリF1がムジェロで新様式のシミュレーション

2020年6月24日

 スクーデリア・フェラーリは、6月23日、2020年F1開幕に備え、2018年型マシンを使用してテストを行った。セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールがイタリア・ムジェロで周回を重ねた。


 新型コロナウイルス感染症のパンデミックによりシーズンが休止されてきたが、7月5日のオーストリアGPでスタートすることが決定した。一部チームはドライバーとスタッフが準備を整える機会として、2018年型マシンあるいは2020年型マシンでの走行日を設けている。メルセデスとルノーは2018年型車、レーシングポイントは2020年型車での走行をすでに済ませた。規則により現行車でのグランプリおよび公式テスト以外での走行は厳しく制限されており、デモ走行用タイヤでの100kmの走行日を1年に2日、PR目的で行うことしかできない。


 フェラーリは2018年型SF71Hを使用してムジェロでテストを行った。この日の目的は、ドライバーたちに久しぶりにF1マシンでの走行の機会を与えること、チーム全員に新たなCovid-19感染防止策の予行演習を行わせることだったという。

2020年フェラーリF1ムジェロテスト セバスチャン・ベッテル(フェラーリSF71H)
2020年フェラーリF1ムジェロテスト セバスチャン・ベッテル(フェラーリSF71H)

 テストはオーストリアで経験するだろう作業環境のなかで行われ、メカニックとエンジニアはマスクを着用、モディファイされたガレージレイアウトのなかでソーチャルディスタンスを保ちながら作業を行った。

2020年フェラーリF1ムジェロテスト セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレール
2020年フェラーリF1ムジェロテスト セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレール

 午前中はベッテルが担当。バルセロナテスト以来、116日ぶりにF1マシンに乗ったベッテルは、1グランプリに相当する距離を走行した。午後にはルクレールがステアリングを握り、F1マシンでのムジェロ走行を初めて体験、1グランプリとほぼ同等の距離を走りこんでいる。ルクレールは先週、フェラーリの本拠マラネロ周辺を2020年型マシンSF1000で走るというイベントも担当した。


 この日ふたりが走らせたSF71Hには、F1が発表したばかりのキャンペーン『#WeRaceAsOne』のロゴが記された。このキャンペーンは、パンデミック、人種差別および不平等といった問題に立ち向かい、前向きな変化を起こしていこうという取り組みだ。

■「久しぶりにF1マシンに乗ることができて最高の気分」とベッテル

 一日の走行を終えたベッテルは「通常冬期にとるより長い休みになってしまったから、ようやくコクピットに戻ってくることができてうれしい」と語った。


「やっとチームの皆に会えたことにも喜んでいる。マシンに乗った時の感触を再び味わうことができ、最高の気分だった。この素晴らしいコースでそれができたのでなおさらだ。ムジェロはF1グランプリを開催するのにふさわしいサーキットだと思う」


「ここを走ったのは8年ぶりだったので、慣れるのに数周かかったけれど、すごく楽しむことができた」

2020年フェラーリF1ムジェロテスト セバスチャン・ベッテル(フェラーリSF71H)
2020年フェラーリF1ムジェロテスト セバスチャン・ベッテル(フェラーリSF71H)

 ルクレールは「本物のサーキットを久しぶりに走ることができて、最高の気分だった。ずっと走りたくてたまらなかったんだ」と振り返った。


「長期間のシーズン休止中にバーチャルレースに参加して忙しく過ごしてきたけれど、このスピードを体で感じたいと思っていた」


「ムジェロという素晴らしいサーキットをF1マシンで走ったのは初めてだったから、なおさら今日という日が思い出深いものになった」


「今はシーズン開始を楽しみにしている。来週には本格的に活動開始だ」



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号