F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテルがフェラーリF1提示の1年契約に難色か。チームは後任候補3人をリストアップとの報道

2020年4月22日

 セバスチャン・ベッテルがフェラーリF1チームから提示された新契約の条件に難色を示していると、イタリアメディアが伝えた。交渉がまとまらない場合に備えて、フェラーリは3人の後任候補をリストアップしているということだ。


 ベッテルとフェラーリとの現契約期間は2020年末までとなっており、新契約を結ぶか、袂を分かつかを決めるため、交渉を行っていく。


 フェラーリが提示した条件は、大幅にサラリーを引き下げた上での1年契約であると、先月、Sky Sports Italiaが伝えたが、今週、イタリアのLa Gazzetta dello Sportが同様の報道を行った。フェラーリは、ベッテルのサラリーを1200万ユーロ(約14億円)まで引き下げた上で、契約期間は1年を望んでいるという。


 現在、ベッテルの1年あたりのサラリーは約4000万ドル(約43億円)と推定されている。チームメイトのシャルル・ルクレールは、昨年末にフェラーリとの契約を5年延長、2024年末までの契約を結んでおり、1年あたりのサラリー額は1000万ドル(約10億8000万円)であると考えられている。


 La Gazzetta dello Sportは、ベッテルは2年以上の契約を要求していると伝えた。また、フェラーリは交渉がまとまらなかった場合に備え、すでにベッテルの後任候補をリストアップ、それはルノーのダニエル・リカルド、マクラーレンのカルロス・サインツJr、現在アルファロメオに所属し、かつてフェラーリリザーブドライバーを務めたアントニオ・ジョビナッツィだという。

2020年F1オーストラリアGP ダニエル・リカルド(ルノー)
2020年F1オーストラリアGP ダニエル・リカルド(ルノー)

 ベッテルは最近のインタビューで、2021年以降の去就については「今シーズン最初のレースの前に決断を下さなければならない可能性が高い」とコメントした。


 また、契約期間については分からないものの、契約を結ぶ場合、「僕とチームの両方が満足できるような」内容になるだろうと語っている。


 現在32歳のベッテルは、レッドブル・レーシングで4回タイトルを獲得した後、2015年にフェラーリに移籍、今年同チームでの6年目のシーズンを迎えた。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/20(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号