F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1ボス、新規則導入の延期に安堵「カレンダー縮小による減収はとてつもなく大きい」

2020年3月26日

 レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、2020年にF1の開催レース数が減ることがチームに与える経済的影響はとてつもなく大きいと語った。


 F1チームには、コンストラクターズ選手権の順位に基づいてプライズマネーが分配される。しかし今年は新型コロナウイルス感染拡大により、グランプリの中止あるいは延期が相次いでおり、それにより分配金の額が3分の1以上減る可能性がある。


 2020年にはF1史上最多の22戦が開催される予定だったが、すでに序盤8戦は中止か延期が確定している。F1のCEOチェイス・キャリーは、夏にはシーズンをスタートし、15戦から18戦を開催したいという意向を示しているものの、状況は流動的だ。15戦となれば、1983年以降最も短いシーズンとなる。

2020年F1開幕戦オーストラリアGP
2020年F1開幕戦オーストラリアGP レッドブルのガレージ

「どのチームも収益の損失に直面している。5戦が中止されれば、1億もの金額が失われるのだ」とマルコはオーストリアの『Osterreich』に対してコメントした。


 状況を考えれば、2021年に予定していた新規則導入を1年遅らせる以外選択肢はなかったと、マルコは述べている。F1は来年大規模な規則変更を行うために準備してきたが、現在の状況を考慮して、2022年に延期することで関係者たちが合意した。


「非常に理にかなっている。(延期されたことで)規則が安定した。凍結すれば、コストは大幅に下がる。計画された予算の上限を下回る形で改革がなされるのだ」


 マルコは、7月5日に予定されているレッドブルが所有するサーキットでのオーストリアGPの見通しについて聞かれ、「進めなければならない」と語った。「マーケティング活動は5月半ばには始める必要がある。常に最新の状況にプランを合わせていく」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/20(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/21(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アゼルバイジャンGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス299
3位マックス・フェルスタッペン255
4位ジョージ・ラッセル212
5位シャルル・ルクレール165
6位ルイス・ハミルトン121
7位アンドレア・キミ・アントネッリ78
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※アゼルバイジャンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム623
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム290
3位スクーデリア・フェラーリHP286
4位オラクル・レッドブル・レーシング272
5位ウイリアムズ・レーシング101
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号