最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:6月以降により多くのレースを。F1が2日間開催フォーマットを検討
2020.03.17
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
F1が今年から2日間のレースウイークを導入する可能性が出てきた。これは、6月初旬から12月中旬までの約6カ月半でより多くのレースを詰め込むことによる悪影響をできるだけ減らすことを目的としている。
現在は、オーストラリアのほか、スペインとモナコの各グランプリについてほぼ中止が決定している。一方でバーレーン、ベトナム、中国、オランダについては引き続き今年中の開催が模索されている。
そのため、今年はサマーブレイクをなくしたうえで、アブダビGPを12月13日に後ろ倒しにすることで、可能なかぎり多くのレースを収容すべく調整が行われている。したがって、FOMはイタリアGPよりも後に開催される全レースについて、2日間開催のフォーマットを採用するように要請しているが、そうなれば2021年開幕戦以降の全グランプリの予行演習になるともいえる。
・・・・・・・・・・・・・・・
F1が今年から2日間のレースウイークを導入する可能性が出てきた。これは、6月初旬から12月中旬までの約6カ月半でより多くのレースを詰め込むことによる悪影響をできるだけ減らすことを目的としている。
現在は、オーストラリアのほか、スペインとモナコの各グランプリについてほぼ中止が決定している。一方でバーレーン、ベトナム、中国、オランダについては引き続き今年中の開催が模索されている。
そのため、今年はサマーブレイクをなくしたうえで、アブダビGPを12月13日に後ろ倒しにすることで、可能なかぎり多くのレースを収容すべく調整が行われている。したがって、FOMはイタリアGPよりも後に開催される全レースについて、2日間開催のフォーマットを採用するように要請しているが、そうなれば2021年開幕戦以降の全グランプリの予行演習になるともいえる。
関連ニュース
ライコネン観察日記:新型コロナについて「僕はそう...
グランプリのうわさ話:ハースF1オーナー、2020年の...
グランプリのうわさ話:新型コロナがイタリアでも感...
グランプリのうわさ話:カレンダーに中国GPをねじ込...
グランプリのうわさ話:トップチームから門戸を閉ざ...
ライコネン観察日記:「プレシーズンテストでのラッ...
グランプリのうわさ話:イギリスによる中国への渡航...
グランプリのうわさ話:感染が拡大する新型コロナウ...
グランプリのうわさ話:元F1ドライバーのアレックス...
グランプリのうわさ話:2021年のボッタス後任候補と...
グランプリのうわさ話:クビサ、ピレリテストで2020...
グランプリのうわさ話:ルクレールのF1契約延長で立...
グランプリのうわさ話:フェラーリの次期ドライバー...
ライコネン観察日記:2021年以降はレースに対する気...
グランプリのうわさ話:資金供給が途絶え自らシート...
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

