F速

  • 会員登録
  • ログイン

新型肺炎流行でイタリアが移動制限も、フェラーリは予定どおりF1開幕戦オーストラリアに参戦へ

2020年3月9日

 イタリアで新型コロナウイルス感染者が急増、政府は感染拡大を食い止めるため、北部地域からの移動を制限するという措置に踏み切った。しかしイタリアに本拠を持つフェラーリは、予定どおり3月15日のF1開幕戦オーストラリアGPに参戦する準備を進めている。


 8日、イタリア政府は感染者数が多いロンバルディア州全域とその周辺に関し、4月3日まで他の地域への移動を制限することを発表した。ただし、移動を完全に禁止するわけではないとしている。イタリアでは感染者が6000人近くに上っている。


 スクーデリア・フェラーリの本拠マラネロはこの移動制限地域に含まれるものの、フェラーリは、F1開幕戦オーストラリアGPに向け、レーススタッフが予定どおり現地に向けて出発、あるいは出発の準備を進めていることを明らかにした。


「昨夜、イタリア政府が発表した措置を受け、我々は状況を監視し、評価を行い、関係当局および関係するすべての組織と緊密に連絡をとっている」と8日夜発表のチームの声明には記されている。


「フェラーリにとって、政府の規制を順守することが、従業員とその家族の安全を確保するための第一の保証である。この原則を基準にすべての決定が行われる」


「チームとその装備の一部はすでにメルボルンに到着している。残りのメンバーの出発は、それに反する連絡がない限り、予定どおりに進められる」


 チーム代表マッティア・ビノットなどチーム上層部は月曜にメルボルンに発つ予定となっている。準備のためにすでにメルボルンに到着したメンバーは、空港でメディカルチェックを受けた後に入国したといわれている。空港では体温測定で問題がなければ自由に市内に移動することができたということだ。


 フェラーリのチームメンバーは、2週連続開催の第2戦バーレーンには、メルボルンから直接向かうことになっている。バーレーンは厳しい入国制限を行っており、グランプリは無観客で開催することを決定した。


 アルファタウリの本拠イタリア・ファエンツァは移動制限対象ではないが、ハースと提携するダラーラのファクトリーがあるヴァラーノ・デ・メレガーリは制限地域に含まれるものと考えられている。また、F1タイヤサプライヤーであるピレリの本社は、移動制限地域内のミラノに位置している。

2020年F1第2回バルセロナテスト3日目 ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)
ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号