F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダF1のフェルスタッペン、スピン&ストップも笑顔「マシンの進歩を実感している」

2020年2月27日

 2020年F1プレシーズンテスト2回目が始まり、初日にレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンがRB16で周回を重ねた。


 2月26日の午前はアルボン、午後はフェルスタッペンが担当し、テスト作業が行われた。しかし朝にアルボンがインスタレーションラップを走った後、サスペンションに問題があることが分かり、チームが対処、アルボンは走行時間を失うことになった。そのためアルボンは29周しか走れなかったが、1分17秒550(C2タイヤ)で19人中6番手のタイムを出している。


 午後にはフェルスタッペンが順調に走行し、84周を周回。しかしセッション残り約5分のところでフェルスタッペンはターン10でスピンし、コースアウト、走行を続けることができずにその場でマシンを降りた。続いてアルファタウリのダニール・クビアトもコース上でストップしたことで、この日最後の赤旗が提示され、セッションはそのまま終了となった。


 マシンから降りたフェルスタッペンには深刻な様子はなく、笑顔を見せており、formula1.comはガス欠ではないかと推測しているが、チームもフェルスタッペンも詳しいことは語っていない。


 走行後、最後のスピンについて聞かれたフェルスタッペンは「あれは予定外だったね。何が起きたのか分からない。マシンが(ガレージに)戻ってきてから調べてみるよ」とコメントした。


 その後、フェルスタッペンは公式リリースで「セッション終了直前にコース上でとまってしまったけれど、心配するようなことではないし、全体的にいい一日だった」というコメントを発表している。


 レッドブルのヘッド・オブ・レースエンジニアリングのギヨーム・ロケリンは、「マックスは最後にコース上でとまってしまったが、これについては理解しており、懸念事項ではない」と語った。

2020年第2回F1プレシーズンテスト1日目:マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がコース上でストップ
2020年第2回F1プレシーズンテスト1日目:マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がコース上でストップ

 フェルスタッペンは、この日最速となったアルファロメオのロバート・クビサに続く2番手タイム1分17秒347(C3タイヤ)をマークした。
 今年のテスト4日目の走行を終えたフェルスタッペンは、レッドブルがマシンをしっかり改善してきたと感じている。RB16がレースでも予選でも優れたパフォーマンスを発揮するマシンであることを、フェルスタッペンは望んでいる。


「今年のマシンは間違いなく進歩した。それこそ、タイトル争いをするために、実現しなければならないことだ」とフェルスタッペン。


「(レースでの強さと予選での強さの)両方が必要だ。全体的にステップアップしなければならない。そのために取り組んでいるところだ」


「このサーキットでうまく機能しても、メルボルンでもそうだという保証はない。自分たちのやるべきことに集中して作業にあたり、メルボルンでどの位置に立てるのかを確認しよう」


「今日は、(オランダGP用に開発された)ピレリタイヤの新しいコンパウンドのテストもした。オーストラリアでの状況を予測するため、いろいろなことを試し、さまざまな環境でマシンがどう反応するのかを確認した」


「実際にメルボルンで走ってみるまでは、僕らのパフォーマンスがどれだけ優れているか、判断することはできない。テストはいいラップタイムを出すための場ではなく、さまざまな新しいことを試す機会なんだ」


「かなりグリップがあると感じるが、他のマシンもそうだから、実際のレースでどうなのかを見てみるしかないね」

■アルボン、サスペンショントラブルに落胆も「プランに遅れはなく、マシンは好調」

 チームメイトのアルボンは、「サスペンションに小さなトラブルが出た。午前中に走行時間を失うことになり、少しフラストレーションを感じた」と語っている。


「でも先週、たくさんの周回数をこなして、しっかりとした基盤を築いたので、プランに大きな遅れが出たわけではない」

2020年第2回F1プレシーズンテスト1日目:アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2020年第2回F1プレシーズンテスト1日目:アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)

「思っていたほど走りこむことができなかったが、マシンの感触はとてもよかったし、先週よりフィーリングがよくなっている。今週はパフォーマンスの追求に焦点を移し始める。今のところ正しい方向に進んでいると思う」


「マシンをベストの状態に合わせこむことを目指している。すでにいい状態だけど、メルボルンに備えて、このテスト期間にパズルを完成させたい。まだ組み立てるべきピースがいくつか残っているんだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号