最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ルクレールのF1契約延長で立場が危うくなったベッテル
2019.12.25
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
フェラーリF1は、シャルル・ルクレールとの現契約に3年間を追加するかたちで2024年末まで延長する新たな契約を結んだことを、クリスマスの数日前に発表した。この契約が意味するところは大きい。2020年代前半までルクレールをリーダーとして処遇したいというフェラーリの意志が明確になった以上、セバスチャン・ベッテルは難しい状況に追い込まれたことになる。
2020年からルクレールのナンバー2ドライバーに甘んじることを受け入れるか、そうでなければ2020年シーズン終了後もF1でのキャリアを続けるためには別のシートを探さなければならなくなったからだ。
この契約はさらに、マックス・フェルスタッペンのフェラーリ移籍が今後5年間はなくなったことをも意味する。ふたりの若者は相性が悪いとみられているのだ。また、2021年以降のルクレールの位置づけを考えれば、ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍も厳しくなったといえるだろう。一方、バルテリ・ボッタス、ダニエル・リカルド、カルロス・サインツJr.にとっては、フェラーリとの移籍交渉が始めやすくなった。いずれも、将来ルクレールとともに働くには理想的なプロフィールの持ち主ばかりだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
2020年はルクレールがエースに?

XPB Images
2020年からルクレールのナンバー2ドライバーに甘んじることを受け入れるか、そうでなければ2020年シーズン終了後もF1でのキャリアを続けるためには別のシートを探さなければならなくなったからだ。
この契約はさらに、マックス・フェルスタッペンのフェラーリ移籍が今後5年間はなくなったことをも意味する。ふたりの若者は相性が悪いとみられているのだ。また、2021年以降のルクレールの位置づけを考えれば、ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍も厳しくなったといえるだろう。一方、バルテリ・ボッタス、ダニエル・リカルド、カルロス・サインツJr.にとっては、フェラーリとの移籍交渉が始めやすくなった。いずれも、将来ルクレールとともに働くには理想的なプロフィールの持ち主ばかりだ。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:フェラーリの次期ドライバー...
ライコネン観察日記:2021年以降はレースに対する気...
グランプリのうわさ話:資金供給が途絶え自らシート...
グランプリのうわさ話:メルセデスF1代表がFOMの新...
グランプリのうわさ話:ルノーから他チームへの移籍...
グランプリのうわさ話:サインツの3位入賞を祝うた...
グランプリのうわさ話:2019年限りでルノーを去るヒ...
グランプリのうわさ話:レッドブル「決断を急ぐ必要...
ライコネン観察日記:自宅で家族や友人と40歳の誕生...
グランプリのうわさ話:石油大手ペトロブラス、マク...
グランプリのうわさ話:新型フロントウイングを取り...
グランプリのうわさ話:F1への新規参入を目指すチー...
グランプリのうわさ話:ルノーF1、マクラーレンを失...
グランプリのうわさ話:「まったくのたわ言」とドラ...
グランプリのうわさ話:2020年のドライバー候補を絞...
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

