F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1辛口コラム 2019年総括編:3勝は誇れる結果だが、予選の速さとエンジンマッピングに課題

2019年12月23日

 ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、トロロッソの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のレッドブル、トロロッソのコース内外の活躍を批評します。2019年シーズンを辛口の視点でジャッジ。

・・・・・・・・・・・・・・・

 今年も一年を振り返る時期がやってきた。12月になると、その年のよかったこと、悪かったこと、きれいな面と醜悪な面を見直して総括するのが習慣のようになっている。

 英国の冬は寒くて降水日数も多いから、家にこもって一年を振り返る時間はたっぷりある。パブに行っても誰も彼もが口を開けばEU離脱の話ばかりで、地元の友人たちと飲む気にもならない。この年齢になると、何か起こったとすれば悪い出来事と決まっているし、このあたりでホンダF1の一年を振り返ってみようと思う。

 2019年は彼らにとって素晴らしいシーズンだった。この5年間で初めて、ホンダは勝つ力を持ったチームと手を組んだので、プレッシャーは非常に大きかったはずだ。エイドリアン・ニューウェイの評価は極めて高く、マックス・フェルスタッペンが速いドライバーであることに疑問の余地はない。つまり、レッドブルがトップグループから大幅に遅れをとった場合、それはホンダのせいと断言されるような状況だったのだ。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号