F速

  • 会員登録
  • ログイン

トロロッソ・ホンダF1で表彰台のガスリー「レッドブルで復調を果たせなかったことが残念」

2019年12月23日

 ピエール・ガスリーは、2019年、レッドブル・ホンダに起用されるという大きなチャンスを生かせなかったことを残念に思っていると語った。


 トロロッソでF1デビューを果たしたガスリーは2019年にレッドブル・ホンダに昇格した。しかしチームメイトのマックス・フェルスタッペンとのパフォーマンス差は明らかで、サマーブレイクまでの12戦でフェルスタッペンは181点を獲得したのに対し、ガスリーの得点は63点にとどまった。


 レッドブル首脳陣はガスリーをトロロッソに戻すことを決め、ベルギーGPからはルーキー、アレクサンダー・アルボンを起用した。


「僕はカート時代からマックスを知っている。だから彼には1ラップの速さも決勝での速さもあることは分かっていた」とガスリーはオランダのFormule1に対して語った。


「今年前半の12戦、彼は素晴らしい仕事をした。僕が予想していたとおりだった」


 一方でガスリーは、自分は本来のパフォーマンスを発揮できずにいたと考えている。
「過去7年間、僕は高い競争力を発揮してきた。でもレッドブルでの6カ月だけはそれができなかった」


 不本意ながらトロロッソに戻されたことが、自分自身のなかにプラスの効果をもたらしたと、ガスリーは認めている。後半の9戦でガスリーは5回入賞、ブラジルGPでは2位表彰台を獲得して32点を稼いだ。

2019年F1第20戦ブラジルGP 優勝したマックス・フェルスタッペン、2位のピエール・ガスリー
2019年F1第20戦ブラジルGP 優勝したマックス・フェルスタッペン、2位のピエール・ガスリー

 だがガスリーは、レッドブルでスランプから抜け出すこともできたはずだと考えている。


「自分たちが望みさえすれば、成功させるために必要な条件は揃っていた」とガスリーは言う。
「だから、必要な変更を果たせなかったことを残念に思っている」


 レッドブルは、2020年のフェルスタッペンのチームメイトとしてアルボンを選び、ガスリーは引き続きトロロッソで走ることが決まった。2020年にアルファタウリに名称を変更するトロロッソは、ガスリーとダニール・クビアトのラインアップを継続する。


「(トロロッソの)マシンにはいい感触を持てた」とガスリー。
「スパ以降、トロロッソで出した結果を考えれば、自分は2020年のシートにふさわしいと思う」


 アルファタウリ・ホンダは2月14日に2020年型マシンの発表会を行う。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号