最新記事
- 慎重にならざるを得ないマクラーレン勢と、セ...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
ベッテルがマクラーレンF1入りを検討との憶測が浮上。旧知の代表と会談か
2019年12月19日
スペインのMARCAは、セバスチャン・ベッテルが2021年の契約に関してマクラーレンF1チーム代表アンドレアス・ザイドルにコンタクトを取ったと報じている。
ベッテルとフェラーリとの現在の契約は2020年末までとなっており、契約期間を延長するのか、袂を分かつのかをこれから話し合っていくことになる。
MARCAによると、ベッテルとザイドルは2006年からの知り合いで、当時ベッテルはBMWザウバーでテストドライバーを務め、ザイドルはエンジニアとして同チームに所属しており、それ以降も連絡を取り合っていたという。同紙は、ふたりは2021年の契約の可能性についてすでに話し合いの場を持ったと伝えている。
マクラーレンは2019年に大きな進歩を果たし、ランキング4位を獲得した。2021年にはチャンピオンであるメルセデスが提供するパワーユニット(PU/エンジン)を搭載することも決まっている。とはいえ、現時点ではメルセデス、フェラーリ、レッドブルのトップ3とのギャップは大きく、ベッテルがタイトルを争える可能性が低いマシンに乗ることを望むのかは疑問である。
F1の元最高権威者バーニー・エクレストンは、ベッテルは2020年末で引退の道を選ぶものと考えている。
「最近の彼には、勝つために何でもしようという意志が見られない」とエクレストンはAuto Bildに対してコメントした。
「ベッテルが2020年を終えた後も(F1に)残る可能性は低いと思う。だが彼は自分自身で正しい決断を下すだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

