F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1がeスポーツ参戦初年度にタイトルを獲得。コンストラクターズ部門はレッドブルが制す

2019年12月11日

 F1のeスポーツシリーズのチャンピオンを決めるシーズン最終戦が12月4日にロンドンで開催され、2019年シーズンはフェラーリのデイビット・トニッツァがタイトルを獲得。フェラーリはeスポーツ参戦1年目での戴冠を達成した。


 トニッツァは、ランキング2位のフレデリック・ラスムッセン(レッドブル)に26ポイントの差をつけて最後の3レースを迎えた。ところが第10戦鈴鹿、第11戦サーキット・オブ・ジ・アメリカズでラスムッセンが2連勝を飾り、ラスムッセンがランキング上でトニッツァを逆転。トニッツァは4ポイント差でラスムッセンを追いかける状況で最終戦に臨んだ。


 舞台となったインテルラゴスでポールポジションからレースをスタートしたトニッツァは2位に入賞と、優勝には届かなかった。しかしラスムッセンが10位に終わり、獲得ポイントも1ポイントにとどまったため、トニッツァがランキングトップの座を取り戻して2019年シーズンのチャンピオンを勝ち獲った。


 最終的な獲得ポイント数は、トニッツァが184ポイント、2位のラスムッセンが171ポイント、3位のダニエル・ベレズナイ(アルファロメオ)が128ポイントだった。コンストラクターズランキングでは、レッドブルが246ポイントを獲得してタイトルを獲得した。


 フェラーリはこの2019年シーズンよりeスポーツに参戦しており、既存のF1チームのなかでは最後にeスポーツへの参戦を表明したチームだ。フェラーリF1チームの前チーム代表マウリツィオ・アリバベーネはeスポーツ参戦に否定的な立場だったが、現在チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、eスポーツシリーズへの参戦を“真剣に”考えていたと明かしていた。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号