最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:メルセデスF1代表がFOMの新たなCEO候補に
2019.12.04
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
トト・ウォルフは、2021年以降もメルセデスF1チームにとどまるかどうかを決めていない。すでにリバティ・メディアとの間で、2021年からチェイス・キャリーの後任としてフォーミュラワン・マネジメント(FOM)のCEO職に就くための交渉も行っている。
メルセデスF1代表としての在任期間を通じて、ウォルフは大きな成功を収めてきたものの、ダイムラーの新しいCEOになったオラ・ケレニウスとの関係はぎくしゃくしており、このまま仕事を続けるかどうかは不透明だ。
ウォルフは現在、チームを離れたうえでかつてのバーニー・エクレストンのようにCEOにつく可能性について考えを巡らせていることだろう。キャリーは、アブダビではそうした噂に直接触れずに、「私のような年齢では満了日を定めない契約しか結んでおらず、私かリバティのいずれかが、どの年末でも契約を終了できる内容になっている。したがって現時点では長期プランを決めていないが、2020年中は今の任務を続けるつもりだ」と述べるにとどめた。
ウォルフがフォーミュラワンの新たな首領となることについて、これまで評価を留保してきたフェラーリとレッドブル・ホンダはいずれも態度を軟化させたようだ。そうなると、ウォルフが12カ月後、FOMの新CEOに就任する可能性はかなり高くなったといえるだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・
トト・ウォルフがF1のCEOに?

XPB Images
メルセデスF1代表としての在任期間を通じて、ウォルフは大きな成功を収めてきたものの、ダイムラーの新しいCEOになったオラ・ケレニウスとの関係はぎくしゃくしており、このまま仕事を続けるかどうかは不透明だ。
ウォルフは現在、チームを離れたうえでかつてのバーニー・エクレストンのようにCEOにつく可能性について考えを巡らせていることだろう。キャリーは、アブダビではそうした噂に直接触れずに、「私のような年齢では満了日を定めない契約しか結んでおらず、私かリバティのいずれかが、どの年末でも契約を終了できる内容になっている。したがって現時点では長期プランを決めていないが、2020年中は今の任務を続けるつもりだ」と述べるにとどめた。
ウォルフがフォーミュラワンの新たな首領となることについて、これまで評価を留保してきたフェラーリとレッドブル・ホンダはいずれも態度を軟化させたようだ。そうなると、ウォルフが12カ月後、FOMの新CEOに就任する可能性はかなり高くなったといえるだろう。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:ルノーから他チームへの移籍...
グランプリのうわさ話:サインツの3位入賞を祝うた...
グランプリのうわさ話:2019年限りでルノーを去るヒ...
グランプリのうわさ話:レッドブル「決断を急ぐ必要...
ライコネン観察日記:自宅で家族や友人と40歳の誕生...
グランプリのうわさ話:石油大手ペトロブラス、マク...
グランプリのうわさ話:新型フロントウイングを取り...
グランプリのうわさ話:F1への新規参入を目指すチー...
グランプリのうわさ話:ルノーF1、マクラーレンを失...
グランプリのうわさ話:「まったくのたわ言」とドラ...
グランプリのうわさ話:2020年のドライバー候補を絞...
ライコネン観察日記:19年にわたるキャリアのなかで...
グランプリのうわさ話:ドライバー候補が枯渇したト...
グランプリのうわさ話:オコンはルノーと3年契約か...
グランプリのうわさ話:2020年の暫定F1カレンダーに...
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

