最新記事
- ポールから2位のフェルスタッペン、ペナルテ...
- 角田裕毅、親友ガスリーとの接触でリタイア「...
- 角田裕毅、ガスリーとの接触について調査を受...
- 【F1第5戦決勝の要点】ピアストリがランキン...
- ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上...
- 【順位結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
ホンダ田辺TDブラジルGP土曜インタビュー:「メキシコで失ったPPを取り戻せたのは非常に明るい」
2019年11月17日
2019年F1第20戦ブラジルGP予選でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが今季2度目のポールポジションを獲得した。予選の感想とPP獲得の要因を田辺豊治F1テクニカルディレクターに聞いた。
—————————————
──黄旗無視で失ったF1第18戦メキシコGPも含めれば、今シーズン3度目のポールポジション。率直な感想をお願いします。
田辺豊治F1テクニカルディレクター(以下、田辺TD):金曜日のフリー走行1回目はあまり走れず、フリー走行2回目と、土曜日のフリー走行3回目でもまだクルマに課題を抱えているとマックスは言っていましたが、最終的に予選でぴったり合わせてきたところで、きちんとポールポジションを獲れました。メキシコGPで予選最速タイムを取りながら、失ったポールポジションを取り戻せたというのは非常に明るいと思います。
──今回のポールポジション獲得の要因はなんでしょうか。標高2250mのメキシコGPに比べると低いですが、このインテルラゴスも800mという高地ですが……。
田辺TD:それはなんとも言えません。パッケージとして空力、パワーユニット(PU/エンジン)、あとタイヤのマネージメント含めて、予選でアタックに出るタイミングも上手くできて、ポールポジションが獲れたと思います。
──メルセデスのテクニカルディレクターであるジェームス・アリソンは高地という条件でターボだけでなくコンプレッサーにも弱点を抱えていたことを認めていますが。
田辺TD:すでにわれわれはスペック3から、ホンダR&Dの知見と技術が入った効率アップされたターボを使用しており、その効果がないかと言えば、あります。ただしメルセデスに関しては、21戦のうちオーストリアとメキシコとブラジルの3つ捨てて、あと全部獲りましょうというセッティングをしているかもしれませんよね。
──今回のポールポジションは、ホンダにとってどんな価値がありますか。
田辺TD:夏休み前のハンガリーで獲って、そのあと夏休み後フェラーリが伸びて、メルセデスが相変わらず強い。完全に上に行かれていたところで、ここ数戦で様相が変わり、メキシコで取り損なった公式記録に残るポジションを今回獲れたことは意味があります。
──明日のレースに向けて。
田辺TD:明日は71周と長いレースになります。今日の予選で得たポジションを確実にレース結果に結びつけられるよう、万全の準備をして臨みたいと思います。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

