F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1アメリカGPのタイヤ選択が明らかに。レッドブル・ホンダはフェルスタッペンとアルボンが同じ選択

2019年10月29日

 F1タイヤサプライヤーのピレリが、2019年第19戦アメリカGPに向けて各ドライバーが選択したタイヤコンパウンドの内訳を発表した。


 サーキット・オブ・ジ・アメリカズを舞台に開催されるアメリカGPに持ち込まれるタイヤは、最も硬いハードタイヤ(ホワイト)がC2、中間のミディアムタイヤ(イエロー)がC3、最も柔らかいソフトタイヤ(レッド)がC4となっている。


 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンは、ソフトタイヤが8セット、ミディアムタイヤが4セット、ハードタイヤが1セットと両者同じ選択をしている。


 トロロッソ・ホンダはダニール・クビアトがソフトタイヤを9セット、ミディアムタイヤを3セット、ハードタイヤを1セット選択。チームメイトのピエール・ガスリーはソフトタイヤが同じく9セット、ミディアムタイヤとハードタイヤがそれぞれ2セットずつだ。


 メルセデス勢はルイス・ハミルトンがソフトタイヤを8セット、ミディアムタイヤを3セット、ハードタイヤを2セット選択している。バルテリ・ボッタスはソフトタイヤを8セット、ミディアムタイヤを4セット、ハードタイヤを1セット持ち込む。


 フェラーリのセバスチャン・ベッテルはソフトタイヤを8セット、ミディアムタイヤを3セット、ハードタイヤを2セット選択。チームメイトのシャルル・ルクレールはソフトタイヤが9セット、ミディアムタイヤが3セット、ハードタイヤが1セットとなっている。


 第19戦アメリカGPは、11月1〜3日に開催される。

2019年F1第19戦アメリカGP 全ドライバーのタイヤ選択
全ドライバーのタイヤ選択(アメリカGP)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号