RedBull関連記事
ホンダ4台が予選トップ10入り「優れたパッケージを作れた。ポールは失ったが最善の結果を目指す」と田辺TD:F1メキシコGP
2019年10月27日
2019年F1メキシコGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはトップタイムをマークした。しかしQ3でのイエローフラッグ無視により3グリッド降格ペナルティを受けたため、決勝は4番グリッドからスタートすることになった。
アレクサンダー・アルボンは5番手、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは9番手、ピエール・ガスリーは10番手を獲得。ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)を搭載する4台すべてがQ3に進み、予選トップ10に入った。
決勝をフェルスタッペンとアルボンはミディアムタイヤで、クビアトとガスリーはソフトタイヤでスタートする。
■ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
今日の予選では、アストンマーティン・レッドブル・レーシングのフェルスタッペン選手がトップタイムを記録し、モナコGP以来の4台トップ10入りを果たすことができました。アルボン選手が自己最高となる5番グリッドを獲得、レッドブル・トロロッソ・ホンダのガスリー選手は体調が優れず非常に厳しいコンディションの中でしたが、チームメイトのクビアト選手とともにすばらしいパフォーマンスをみせてくれました。
高地という特殊な環境下で、マシンそしてパワーユニットをポテンシャルの高いパッケ ージとして仕上げることができたと思います。ただ、言うまでもなく大切なのは明日の決勝です。このサーキットは特にタイヤマネジメントが難しいため、簡単なレースにならないと思っています。
フェルスタッペン選手のイエローフラッグ無視によるグリッド降格については残念に思っています。明日はポールポジションではなく4番手からのスタートになりますが、それによって我々のアプローチが大きく変わることはありません。両チームと協力して、最善の結果を得られるように万全の準備を整えて臨みます。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

