F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1メキシコGP:ハミルトンが6度目のF1タイトルを獲得するためのシナリオ。表彰台が最低条件

2019年10月25日

 F1第18戦メキシコGPでのルイス・ハミルトンの目標は、6度目の世界タイトル確定になるだろう。メルセデスのチームメイトであるバルテリ・ボッタスより14ポイント多く獲得すれば、それが実現する。


 今週末のメキシコGPは、ハミルトンにとって2019年タイトルを獲得するチャンスのある最初のレースとなる。34歳のハミルトンは今季3戦を残し、メキシコで3年連続でタイトル獲得の偉業を成し遂げることが可能だ。


 前戦日本GP終了時点でドライバーズタイトル獲得の可能性を持つのはメルセデスのハミルトンとボッタスに絞られた。ハミルトンは338点、ボッタスは274点を稼いでおり、その差は64点。メキシコGP終了時点でギャップが78点以上になれば、タイトルはハミルトンのものになる。


 そのためにはハミルトンはメキシコシティで最低でも表彰台でフィニッシュする必要がある。トップ3よりも下の結果に終わった場合、タイトル獲得の戦いはオースティンでのアメリカGP以降に持ち越される。

2019年F1第18戦メキシコGP木曜 メルセデスのガレージ
2019年F1第18戦メキシコGP木曜 メルセデスのガレージ

 メキシコでのハミルトンのタイトル確定条件は以下のとおり。


■ハミルトンが優勝した場合:
ハミルトンがファステストラップも記録すれば、ボッタスが4位以下で決定。ボッタスが5位以下なら無条件で確定する。


■ハミルトンが2位の場合:
ボッタスがファステストを達成しなければ、8位以下で確定。ファステスト獲得でも9位以下で決定する。


■ハミルトンが3位の場合:
ハミルトンがファステストラップのボーナスポイントを獲得する条件下では、ボッタスが9位以下でタイトルを獲得。ファステストを記録しない場合、ボッタスが10位でもファステストを達成しなければ確定する。


 このように、メキシコの決勝後、ハミルトンが偉大なファン・マヌエル・ファンジオの5度の世界タイトル獲得記録を超え、ミハエル・シューマッハーの7度のタイトル獲得記録にあとひとつのところまで迫る可能性は十分ある。


 しかしボッタスは戦わずに屈する気はない。「理論的にチャンスがある限り、僕は何事も諦めない」とボッタスは語った。


「どんなことでもあり得るけれど、僕は現実的でもある。残りのレースですべて優勝するためには、大きな運に恵まれなければならない。それが事実だ。でも今の時点ではそのことについてはあまり考えていない」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号