最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
GPDA会長のブルツ、2021年導入の18インチタイヤは「ドライバーへの利益がない」と批判
2019年10月23日
GPDA(グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション)の会長を務めるアレクサンダー・ブルツは、F1が2021年から18インチのホイールを導入することについて、これはマーケティング上の理由だけで判断されたもので「ドライバーには何の利益ももたらさない」と酷評した。
F1は、10月末に2021年に導入される新しいレギュレーションの内容を公表する予定だ。そのなかで、すべての関係団体が既に合意している新ルールのひとつが、ホイール径を13インチから18インチへ変更することで、この件はF1公式タイヤサプライヤーのピレリが働きかけてきた。
新スペックのホイールとタイヤは、ルノーF1チームの協力により9月にポール・リカール・サーキットで初めてテストされた。リザーブドライバーのセルゲイ・シロトキンが、F1の次世代タイヤを履かせたミュールカーに乗り、マイレージを稼いだ。
元F1ドライバーであるブルツは、変更の理由を理解したうえで、これは単なる商業的な判断であり、ハンドルを握るドライバーたちの仕事には何の実質的な価値ももたらさないばかりか、既に十分重いF1マシンの重量をさらに増すことにしかならないと考えている。
「不均衡につながる商業判断だと言える」と、ブルツはドイツの『Motorsport-Magazin』で主張した。
「導入される18インチのホイールがそれだ。商業的な利益と引き換えに、マシンの重量が25kgから27kgほど増えてしまうのだから、ドライバーたちは不満を持っている。彼らに何の利益ももたらさない」
「空力面では多少シンプルになるだろうが、大した話ではない。マシンが相当重くなってしまう。恩恵があるとすればマーケティング面だけだろう」
実際のところ、18インチのタイヤは自動車業界のトレンドを踏まえており、マシンの見栄えは良くなる。だがブルツは、レースの興奮を増すことなく単にタイヤの見た目を変えただけでは、F1のセールスポイントにはならないと述べている。
「ヘイロー導入当時、これでF1人気は下がってしまうだろうと考えた多くのジャーナリストやファンから、私は“ミスター・ハロ”と呼ばれた」とブルツは語った。
「しかし、ハロで何人かのドライバーの命が救われ、F1人気が下がることもなかった。我々はハロに慣れていった」
「私はマシンのデザインを非常に重視している」とブルツは付け加えた。
「たとえ19インチであれ13インチであれ、スタイリッシュに設計されたマシンがスリリングなレースを展開するならば、タイヤが主なセールスポイントではないということだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

