RedBull関連記事
アルボン「レッドブル・ホンダF1に残留できるかどうか悩むより、今やるべき仕事に集中している」
2019年9月27日
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、2020年のシートのことに気持ちをとらわれることなく、現時点で自分がすべき仕事に集中していると語った。レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、来季のマックス・フェルスタッペンのチームメイトはアルボンとピエール・ガスリーから選ぶと最近発言した。
今季トロロッソからレッドブルに昇格したガスリーのパフォーマンスに不満を持ったレッドブルは、サマーブレイク明けからガスリーをトロロッソに戻し、トロロッソのルーキー、アルボンをレッドブルに昇格した。
アルボンはこの3戦で5位1回、6位2回という堅実な結果を残している。
「すべてうまくいっている。チームがしっかり支えてくれているおかげだ」とアルボンがロシアGPを前にソチで語ったとformula1.comが伝えた。
「僕が新しい環境に慣れてチームから学習できるよう、助けてくれている。質問にもオープンに答えてくれるんだ」
「大きなプレッシャーがかかっているように思われるだろうが、僕自身はそこまでは感じていない。今は物事を学び、観察しているところだ。来年のことに気持ちを集中させているわけではない。目の前の仕事に集中し、最大の結果を出そうとしている。最終的にリザルトが重要になるからね」
「今は具体的な目標を掲げることなく、1戦1戦に取り組んでいる。まだたくさんレースが残っている。チームから圧力をかけられるようなこともない」
アルボンはロシアGPでパワーユニットのエレメント交換により5グリッド降格のペナルティを受けて決勝に臨むことになるが、いつもと同じアプローチで戦うという。
「僕は自分の仕事をするだけだ。それがいい仕事かどうかはチームが判断してくれる。データが大量にあるから、状況が分かるだろう。だから苛立つ必要はない」
アルボンはソチではFIA-F2で優勝した経験がある。
「F2時代、ソチでレースをしたことがあり、その時、優勝した。面白いコースだし、知っている場所だからまた走れてうれしい」
「90度コーナーが多いコースで、そこが得意だと有利になる。ロングストレートがあってオーバーテイクも可能だし、温度や湿度の面でもシンガポールとはだいぶ違う状況になるだろう」
「ロシアでは、ここまでに学んだことを最大限に活用し、チームのためにできるだけいい結果を持ち帰るべく戦う。それが僕の目標だ」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

