最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
「ドイツGPは、メルセデス優位のF1に対する最高の答えを示した」とロス・ブラウンが批判に反論
2019年8月1日
F1のスポーツ担当マネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、先週末に開催されたF1第11戦ドイツGPは、F1への“痛烈な”批判に対する反論を示したと語った。
6月に行われた第8戦フランスGPでは、F1の現在の情勢とメルセデスの優位性に対してファンやメディアから厳しい批判の声が上がった。
しかしその後の第9戦オーストリアGP、第10戦イギリスGP、そしてドイツGPの3レースにおいては、コース上でのアクションも多く、またメルセデスがオーストリアとドイツで優勝を逃したこともあり、批判を鎮めるのに大きな効果があったようだ。
ブラウンは決勝レース後に、「ドイツGPは、1周目から最終ラップまで信じられないほどエキサイティングだった」とコメントを発表した。
「オーバーテイク、ミス、完璧とは言えない戦略、計り知れないほどの勇気、クラッシュ、表彰台の顔ぶれ。トップ10のドライバーだってそうだ。予選の後、誰も(トップ10に入るドライバーを)予想できなかっただろう」
「トップ10には8チームのドライバーがいた。この日は上位チームの2台、あるいは1台がつまづいたので、2台揃って入賞できたのはトロロッソ・ホンダとハースだけだった」
「断続的な雨がこの素晴らしいレースを作り上げたと言わなければならない。しかしながら、様々な理由があって直近の3レースがすべておもしろいものであったことも否定できない」
「今回のレースは、フランスGPの後にF1が受け取った残念な批判に対する可能な限りベストな形の回答だった。いくつかの批判は、驚くほどに辛辣なものだった」
ブラウンは、全レースで観客を決勝レースに集中させることができているわけではないと認めた。だが彼は、頻繁に言われるレースが退屈だという主張に反対した。
「私はすべてが完璧だと言っているわけではない。ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)の3位入賞を考えてみれば、トップ3チーム以外のドライバーが表彰台に上がったのは、2017年以降では今回がようやく3回目だった」
「しかしながら、ライバル勢よりも良い仕事をしてきたメルセデスが優勢な状況ではあるものの、2019年のレースの半分以上が退屈だとは決して言えないだろう」
「すべてのレースがこのレベルにあるわけではない。だがF1を世界で最も素晴らしいモータースポーツのシリーズにするには十分だ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

