最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
メルセデスF1、故ニキ・ラウダの後任となるノンエグゼクティブチェアマンを任命
2019年7月31日
メルセデスF1チームは、5月に亡くなったニキ・ラウダの後任として、ダイムラーのマーカス・シェーファーがチームの新しいノンエグゼクティブチェアマンに任命されたことを発表した。
シェーファーはチームの元ノンエグゼクティブディレクターであり、ダイムラーAGの取締役を務め、グループ・リサーチとメルセデス・ベンツ・カーズ・ディベロップメントを統括していた人物だ。
また同日、メルセデスはダイムラーAGのコーポレート・ディベロップメント担当副社長を務めるフランク・マーカス・ウエバーを、チームのノンエグゼクティブディレクターに任命した。
メルセデスF1のチーム代表兼CEOであるトト・ウォルフは、「我々の親会社によるこうした深い関与は、チームの成功の基礎となっており、今後数年間においてもそうあり続けるだろう」と述べた。
「ダイムラー上層部の強力な関わりによるF1への支援は、常にチームの出す結果に反映されている。これはマーカスとフランク・マーカスの就任によって、今後数年間にわたって続いていくだろう」
「F1は影響力のある技術であり、メルセデス・ベンツにとって世界的なマーケティング基盤だ。そして我が社の価値と競争力を示す重要なショーウィンドウでもある」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

