最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
ホンダF1本橋CE予選後インタビュー:トロロッソ側でアップデート投入も熾烈な中団争いに苦戦。「路面変化に合わせきれなかった」
2019年7月28日
トロロッソはF1第11戦ドイツGPで、空力と足回りの大幅なアップデートを投入した。しかし熾烈な中団争いを繰り広げるライバルチームたちも改良の手を止めておらず、一気に戦闘力アップとは行かなかった。アレックス・アルボンは遅いクルマに引っかかって予選Q1落ち、ダニール・クビアトも路面コンディションの変化にうまく適応できず、14番手が精いっぱいだった。
――車体のアップデートも入って予選に期待したんですが、なかなか噛み合わないですね。
本橋正充チーフエンジニア(以下、本橋CE):そうですね。セットアップに少し苦労してたのと、サーキットの路面の改善度合が思った以上に大きかった。それから路面温度も数時間の間に、急激に変化した。その辺りが少し、掴みきれなかったですね。
――金曜日から土曜日にかけてのカーヒュー(夜間作業制限)を破っていましたが、何があったんですか。
本橋CE:大きなトラブルではないんですが、車体の修正に思った以上に時間がかかったみたいです。作業自体、けっこう複雑なものだったようですね。何かを変えたというようなものではないです。
――初日はかなり暑かったんですが、トロロッソの車体はレッドブルに比べても冷却に厳しいですよね。
本橋CE:ところが実際には、もう少し暑くなるだろうと、それに合わせたボディワークをチーム側も用意してくれていたんですね。でも結局、そこまで暑くなかった。
――体感温度はかなり厳しいものでしたが、それでも想定していたより低かった?
本橋CE:そこまででは、なかったですね。クリーンエアで走れたからというのもありましたけど。レース中の渋滞は、本当にきついですから。一気に温度が上がってしまう。
―― 一方で初日から、マシンバランスに苦労しました。
本橋CE:ええ。去年に引き続いて、初日でセットアップがなかなか合わせられない。いろいろ振ってみるんですが、うまく行かなかった。
――それが今日になって、FP3で大きく改善しました。
本橋CE:ええ。特にアレックスですね。ところがFP3から予選にかけて再びコンディションが大きく変わって、それでセットアップがズレてしまった。
――FP3が終わった午後1時から2時間の間に、そんなに大きくコンディションが変わりましたか?
本橋CE:ええ。特に路面温度ですね。外気温は安定していたんですが、路面温度が上がった。さらに風向きも、ころころ変わりました。
――アルボンはQ1の1セット目も、タイムが出なかったようです。
本橋CE:FP3のまま行ければよかったんですが、路面変化に合わせきれなかったですね。少し残念でした。

――クビアトもQ2のあの順位が、精いっぱいでしょうか?
本橋CE:う〜ん、もう少し行けたかなというのが、正直なところですね。
――中団争いはここに来て、さらに熾烈になっていますね。
本橋CE:ですね。なのでちょっとしたミス、タイヤの使い方の違いが、大きく結果に影響する。アタックとアタックの間のクールラップの使い方も、相当考える必要がありますね。
――トロロッソのふたりは、スロットルラグの症状は訴えていない?
本橋CE:大丈夫ですね。さくら(HRD Sakura/栃木県の本田技術研究所)やミルトンキーンズ(HRD MK/イギリス・ミルトンキーンズにあるホンダの拠点)でいろいろ確認作業してくれていますし、まだ改善の余地はありますが、今週末は問題ないですね。
――レースペースはここも、問題なさそうですか?
本橋CE:大丈夫だと思います。ただ明日はコンディションが大きく変わりそうなので、それにどこまで対応できるか。そこをどう捉えるか、今晩ファエンツァ(イタリアにあるトロロッソの本拠地)のファクトリースタッフも交えて、戦略を立てて行きます。
――できればあまりコンディションが、ころころ変わらないでほしい?
本橋CE:そうですね。本当に。そういう状況に陥っても、取りこぼしなく結果を出せれば一番いいんですが。
――そろそろダブル入賞をしたいですね。
本橋CE:ええ。4台完走、4台入賞を、ぜひ果たしたいですね。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

