F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン、トラブルで入賞圏外へ「ピットストップできなくなり、タイヤに苦しんだ」トロロッソ・ホンダ F1イギリスGP

2019年7月15日

 2019年F1イギリスGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは12位だった。


 52周のレースを、アルボンは9番グリッドからソフトタイヤでスタート、13周目にミディアムに交換して1回ストップで走った。


 アルボンが最初のタイヤ交換を済ませた後、パワーユニットの高圧電力系に問題が発生したことが分かり、ホンダはチームに対し、安全面を考慮して2度目のピットストップを行わないよう伝えたという。アルボンはタイヤを労わりながらトップ10内を走行し続けたが、終盤、立て続けにオーバーテイクされ、ポイント圏外に落ちた。ホンダはこの問題について慎重に分析すると述べている。


 トロロッソのテクニカルディレクター、ジョディ・エギントンは、「マシンの問題の影響でピットストップ戦略が制限されるなか、アレックスは素晴らしい走りをした」と一日を振り返った。
「彼は非常にうまくプライムタイヤを持たせたが、残り2周の時点でタイヤが終わってしまい、(ニコ・)ヒュルケンベルグを抑えきることができなかった」

2019年F1第10戦イギリスGP日曜 アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)は決勝12位フィニッシュだった
2019年F1第10戦イギリスGP日曜 アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)は決勝12位フィニッシュだった

■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
アレクサンダー・アルボン 決勝=12位
 タイヤを労わって走らなければならず、楽なレースではなかった。


 セーフティカーが出動したことが運よくアドバンテージになったドライバーもいたが、そうでないドライバーもいた。僕のマシンには問題があり、ピットインすることも、マシンに触れることもできなかった。そのために、周囲のドライバーが次々とピットに入るなかで、僕らはステイアウトするしかなかった。


 悔しいレースだったが、時にはこういうこともある。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号