F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダF1密着:マシンのアップデートを追い風に、今季最も好調な初日を過ごしたガスリー

2019年7月13日

「僕のほうはすごくいい一日で、ハッピーだね。今シーズンで一番良い金曜日だったかもしれない」
 フリー走行を終えたピエール・ガスリーは、こう言って、イギリスGP初日を振り返った。


 ガスリーにとって、レッドブル・ホンダとして初めて臨むイギリスGPは滑り出しから好調だった。通常のヨーロッパラウンドより1時間早い午前10時からスタートしたフリー走行1回目で、ガスリーはセッション終盤にトップタイムをマークしていたからだ。


 今シーズンのガスリーのフリー走行1回目の順位は、以下の通りだ。


■オーストラリアGP 8番手
■バーレーンGP 6番手
■中国GP 7番手
■アゼルバイジャンGP 15番手
■スペインGP 8番手
■モナコGP 6番手
■カナダGP 13番手
■フランスGP 6番手
■オーストリアGP 6番手


 じつはフリー走行1回目からトップ5に入って、グランプリをスタートしていたことがなかったのである。午後2時からスタートしたフリー走行2回目でも、その好調な走りは続いた。


 常にチームメイトのフェルスタッペンを上回るペースで走行を重ねていたガスリーは、ソフトタイヤを履いた予選シミュレーションでも5番手となる1分27秒249をマーク。マックス・フェルスタッペンが1分27秒862だったから、コンマ6秒速かったことになる。


 もちろん、この結果はフェルスタッペンのマシンのセットアップが、まだ煮詰めきれていなかったことも関係していた。


「まだクルマの感触が完全に決まっていなくて、やるべきことが多い」(フェルスタッペン)


 ただし、ガスリーの調子が良かったことは、紛れもない事実だ。ガスリーが記録した1分27秒249をセクターごとの詳細は、以下の通り。


セクター1→28.300秒
セクター2→35.278秒
セクター3→23.671秒(自己ベスト)


 このうち、自己ベストはセクター3だけで、それ以外はじつは自己ベストではなかった。それでは、ガスリーのセクターごとの自己ベストはどうだったかというと、次の通りだ。


セクター1→28.067秒(自己ベスト)
セクター2→35.265秒(自己ベスト)
セクター3→23.671秒(自己ベスト)


 これを合計すると、タイムは1分27秒003となり、4番手のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)を上回る。この日ガスリーが走らせていたマシンには、そのポテンシャルがあったというわけだ。


2019年F1第10戦イギリスGP FP1でトップタイムのピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第10戦イギリスGP FP1でトップタイムのピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)

 前戦オーストリアGPでマクラーレンのランド・ノリスの後塵を拝する7位に終わったガスリーが、なぜ今回のイギリスGPでフェラーリに肉薄する走りを披露したのか。その理由のひとつは、オーストリアGPで使用できなかった新しいフロントウイングが関係していた。


 チームは明らかにしていないが、オーストリアGPでは新フロントウイングはフェルスタッペンだけが使用。そのウイングによって、どの分野が改善されたのかと尋ねると、フェルスタッペンは「すべての領域が改善された」と答えた。


 つまり、オーストリアGPの優勝は、ホンダのアグレッシプなエンジンモードによるパワーも勝因のひとつだが、レッドブルの車体も大きくアップデートされていたことになる。その主な要因がフロントウイングだった。


 そのフロントウイングを、ガスリーはようやくこのイギリスGPで手に入れることができた。


「今日はまだ金曜日だから大騒ぎはしない。ミスをせず、この調子で持てる力を発揮することだけに集中したい」(ガスリー)


 シルバーストンは高速コースで、かつ風の影響を受けやすいためコーナーごとにバランスが変わるため、1周を通してタイムをまとめるのが簡単ではない。しかし、いまのガスリーにはアップデートされた空力パッケージがある。オーストリアGPまでの逆風を、シルバーストンでは追い風にしてほしい。



(Masahiro Owari)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号