最新記事
- ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず...
- 「まさにレジェンドだった」無線を送り、パル...
- 「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リ...
- 「すべての判断は正解だったが、インターはペ...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
勝利で勢いに乗るホンダF1が“ホーム”のイギリスGPへ「ますます士気が高まっている。入念な準備で挑みたい」と田辺TD
2019年7月10日
2019年F1第10戦イギリスGPに向け、ホンダF1の田辺豊治テクニカルディレクターは、前戦オーストリアで勝利を挙げた勢いを維持し、いい戦いをすることを目指していると語った。
オーストリアGPでレッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝。ホンダにとっては2006年以来の勝利となった。
続くイギリスGPの舞台となるシルバーストンは、レッドブルとホンダのそれぞれのファクトリーと近いため、この一戦はホームレースのひとつというべき重要なグランプリとなる。
シルバーストンはスロットル全開率が高く、パワーユニット(PU/エンジン)のパワーとエネルギーマネジメントが重要なサーキットであり、田辺テクニカルディレクターは、入念な準備を整えて挑もうとしている。
「先日のオーストリアでのレースは、我々ホンダにとってマイルストーンとなるものでした。ファクトリーの仲間たちや家族とのつかの間の喜びの時間を経て、次はイギリスGPに臨みます」と田辺テクニカルディレクター。
「イギリスには多くのチームが拠点を構えていますが、アストンマーティン・レッドブル・レーシングもそのひとつです。 彼らにとってはオーストリアに続いてホームレースとなります。また、我々ホンダもレッドブルと同じミルトン・キーンズにファクトリーがあり、多くの同僚や家族がシルバーストンに応援に訪れてくれる予定です。トロロッソも近郊のビスターに風洞設備を持っていますので、レッドブル、トロロッソ、ホンダのメンバー全員、レースに向けたモチベーションが高まっています」
「シルバーストンはF1カレンダーの中でも伝統あるサーキットのひとつで、ドライバー、ファンの双方に人気のあるトラックです。マゴッツ、ベケッツ、チャペルの複合コーナーのあとにハンガーストレートが続く高速セクションが有名ですが、タイトコ ーナーなどテクニカルセクションも配置されています。オーストリアでの勢いを保ちつつ、入念な準備とともにレースに向かいます」
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

