F速

  • 会員登録
  • ログイン

【SNS特集】モータースポーツの祭典グッドウッド:琢磨がセナのMP4/4をドライブ、ホンダサウンドが轟く

2019年7月10日

 F1イギリスGPが1週間後に控えた7月4〜7日、英国サセックス州グッドウッドで毎年恒例のモータースポーツの祭典、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードが開催された。アイルトン・セナとアラン・プロストが1988年に全16戦中15勝を挙げた伝説のマクラーレン・ホンダMP4/4を佐藤琢磨がドライブ、デイモン・ヒルはかつてのライバル、ミハエル・シューマッハーの愛機、ベネトン・フォードB194のステアリングを握った。そんなグッドウッドの模様をドライバーや関係者のSNSで紹介しよう。


─────────────────────────────────────


オーストリアGPで13年ぶりにホンダF1が優勝。そんなタイミングで今年のグッドウッドに登場したのは31年前の夏にセナとプロストで勝ちまくった伝説のマクラーレンMP4/4・ホンダ。RA168Eのターボサウンドをご堪能あれ!


そして、そのMP4/4をドライブするのはインディ500チャンピオンの佐藤琢磨。琢磨のレースキャリアの原点、英国で最高の思い出となったはず。


ヘルメット越しでも笑顔が溢れているのがわかる。


このツィートの主、エマさんは琢磨が所属していたスーパーアグリF1時代のスタッフ。


     
先日、F1フランスGPで80歳のお祝いをしてもらったジャッキー・スチュワート。現役時代のスチュワート・コレクションはさすがの見応え。
                   
                  
                      
                       
                        
                        


スチュワートの1-2-3-4フィニッシュ。最後尾はインディカーで活躍したダリオ・フランキッティ。


10年前の2009年、いろいろな事情から突然登場し、チャンピオンを獲得して1シーズンで去っていったブラウンGP。今のメルセデスF1の母体であり、そのルーツは第三期ホンダF1となる。


ウエット路面でマシンをねじ伏せながらヒルクライムに挑戦するダニエル・リカルド。


オーストリアGPで念願のF1初ポイントを獲得したアントニオ・ジョビナッツィはアルファロメオF1カラーに塗られたザウバーC32でヒルクライムに挑戦。


今から30年前の1989年、初めてセミオートマを搭載したF1マシン、フェラーリF640。カーナンバー28のゲルハルト・ベルガーはイモラのタンブレロで激しくクラッシュ、炎に包まれた。

この投稿をInstagramで見る

Could this be the most beautiful @ferrari #F1 car ever? #FOS

Goodwood Road & Racingさん(@goodwoodrrc)がシェアした投稿 –


1996年のワールドチャンピオン、デイモン・ヒルは、かつてのライバル、ミハエル・シューマッハーのベネトンB194をドライブ。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号