最新記事
- 避けようのなかった接触。一方で「自信もつい...
- 角田裕毅、ガスリーとの接触について調査を受...
- 【F1第5戦決勝の要点】ピアストリがランキン...
- ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
グロージャン、ハースF1が決勝でパフォーマンスを発揮する鍵は金曜のフリー走行にあると主張
2019年7月9日
ハースF1のロマン・グロージャンは、チームが決勝レースでもっと良い成績を挙げるための鍵は、VF-19が金曜日の予選シミュレーションやロングランで、一貫して良いパフォーマンスを出せるようにすることだと語った。
現在ハースはコンストラクターズ選手権で9位にいるものの、6位のアルファロメオ・レーシングとのポイント差はごくわずかであり、F1の中団が再び接戦になってきたことを示している。
だが今シーズンは、タイヤを最適な温度に制御できないという問題がマシンのパフォーマンス発揮を阻害している。ハースは、苦心してこの慢性的な問題の原因を理解し、解決すべく務めてきたが、これまでのところうまくいっていない。
この問題によって、マシンのパフォーマンスレベルは不安定になり、決勝レースの予測もつかなくなってしまった。
「僕たちは全体的に見て、もう長い間、良いレースウイークを過ごせていない」と今週末のイギリスGPを前にグロージャンは現状を嘆いた。
「直近数回のレースウイークでは、金曜プラクティスにおける僕たちのレースペースはあまり良くなかった。そうなると、残念ながら決勝レースで走りながら物事を確認せざるを得ない」
「予選シミュレーションとロングランを速く走れるマシンにすることが大切だ。そこで作業すべき点が洗い出せるので、その後の決勝レースにも自信を持って臨める」
「直近の2レースではそれができなかった。その都度、決勝レースでは何か面倒なことが起きるのではないかという恐れを抱きながら走行し、残念なことに実際にそうなった」
だがグロージャンは、ハースは問題の根本要因を突き止める努力を惜しんでいないと強調する。2019年シーズンのチームが抱える難問を解明すべく、スタッフ全員が取り組んでいるというのだ。
「みんな、とても頑張っているよ。誰一人として現状には満足していない。マシンを改善し、もっと良い成績をあげたいと思っているんだ」とグロージャンは付け加えた。
「だから全員がやる気を持っている。僕たちはともに作業している。ドライバーからエンジニアまで、そしてメカニックからチーム代表者まで、みんながチームの一員なんだ」
「このような状況に陥っているのは、この4年間で初めてのことだ。でもどのチームにも起こり得ることでもある。僕たちはもっと上位に行くつもりだよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

