最新記事
- ポールから2位のフェルスタッペン、ペナルテ...
- 角田裕毅、親友ガスリーとの接触でリタイア「...
- 角田裕毅、ガスリーとの接触について調査を受...
- 【F1第5戦決勝の要点】ピアストリがランキン...
- ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上...
- 【順位結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
SNS特集F1オーストリアGP:フェルスタッペンが劇的な今季初優勝、母国オランダも興奮の渦に
2019年7月8日
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが鮮やかなオーバーテイクを次々に決め、ホンダF1に13年ぶりの勝利をもたらしたオーストリアGP。2019年シーズン一番の盛り上がりを見せたグランプリは、審議の結果が出るまでにも長い時間を要し、フェイクリリースまで出回る始末。レッドブルの地元、そして大勢のオランダ人ファンの歓喜に包まれたレースを、ドライバーや関係者が投稿したSNSで振り返る。
────────────────────────────
フェルスタッペンは、オランダの“ジャンボ”というスーパーマーケットのコーポレートカラーであるイエローに塗られたスペシャルヘルメットでオーストリアGPに臨んだ。あれほど劇的な結末が待っていたことは、サポートしたスーパー側にとってもうれしい驚きだったに違いない。
Thanks to @JumboSupermarkt, this year I also drive with a special yellow helmet. I think it’s very cool! Thank you for the support, #Jumbo ? #ProudSponsor #AustrianGP ?? pic.twitter.com/LPMFFvFdap
ー Max Verstappen (@Max33Verstappen) June 28, 2019
この数日間で見飽きるほど繰り返し見たシーンかもしれないけれど、大事なのでもう一度貼っておきます。フェルスタッペンが誇らしげにホンダの“Hマーク”を指さす場面です。
またも初優勝はお預け。喜びを爆発させるフェルスタッペンとは対照的に、ポディウムでも釈然としない表情のシャルル・ルクレール。ひとつ勝てば2勝目、3勝目と勝てそうな気もするが、この生みの苦しみはいつまで続くのだろうか?
フェルスタッペンがルクレールを追い抜くシーン。オランダ・アムステルダムのジッゴ・ドームでは、オーストリアGPのライブビューイングが行われ、1万人以上の観客がフェルスタッペンの今季初優勝に歓喜した。5秒のペナルティが科されていたとしたら、暴動が起こっていたかもしれない……。
かつてフォーミュラ・ニッポンなどでも活躍したトム・コロネルのツイート。フェルスタッペンとルクレールには、さかのぼること7年前にも同様の“レーシングインシデント”があったというお宝動画を掘り起こしてきた。
An elefant never forgets #MaxVerstappen #CharlesLeClerc #F1 now but 7 years ago…… pic.twitter.com/KT8z0FHlBJ
ー Tom Coronel (@TomCoronel) July 1, 2019
10位フィニッシュでめでたくF1初入賞を果たしたアルファロメオのアントニオ・ジョビナッツィが、はさみを持ったチーム代表のフレデリック・バスールに執拗に追いかけまわされ、挙句の果てには襟足を切られてしまうという大惨事。ジョークのつもりで軽口を叩いていたのかもしれないが、「約束は約束」と、大人がここまでやるとちょっとドン引きな空気になる……。
オーストリアGPといえば思い出すのが、見るだけで頭が痛くなりそうなナイジェル・マンセルのかの有名なこのシーン。今から32年前の1987年。当時はまだ、ここがエステルライヒリンクと呼ばれていたころのできごとだ。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

