最新記事
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
マクラーレンのエンジニアリングディレクターを務めたパット・フライが離脱へ。2019年型MCL34の設計に貢献
2019年7月4日
マクラーレンのエンジニアリングディレクター、パット・フライがチームを離脱する見通しであることが分かった。
フライは1993年から2010年までマクラーレンで過ごした後、フェラーリで副テクニカルディレクターを務めたが、2014年の組織再編に伴いフェラーリを離れた。その後、マノーでエンジニアリングコンサルタントの役割を担ったものの、同チームは2016年末でF1から撤退した。
2018年にマクラーレンは低迷からの脱却を目指し上層部の変更を行い、9月にフライがエンジニアリングディレクターとしてチームに復帰した。
しかしフライとチームの契約は元々短期的なものであり、彼の役割は、新テクニカルディレクターであるジェームズ・キーがトロロッソとの契約上の問題を解決して正式にマクラーレンに加入するまでを支えることであったといわれている。キーは2019年3月にマクラーレンでの仕事をスタート、それまでフライは2019年型MCL34の開発に貢献してきた。
フライはガーデニング休暇に入り、当面は他チームへの移籍は許されないものとみられる。その後の契約先の候補としては、ウイリアムズが有力であると推測される。ウイリアムズはチーフテクニカルオフィサーのパディ・ロウが離脱したことを6月末に発表したばかりだ。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

