Ferrari関連記事
ベッテル4位「予選のトラブルがなければ表彰台が可能だった。優勝目指してさらに努力し続ける」:フェラーリ F1オーストリアGP
2019年7月1日
2019年F1オーストリアGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは4位を獲得した。
予選でトラブルが発生した影響で9番グリッドからスタートしたベッテルは、ソフトタイヤから21周目にハードに交換。この際、メカニックの無線のトラブルでタイヤ交換の準備ができておらず、大きくタイムロスした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンに抜かれた直後、ベッテルはソフトタイヤに交換。終盤にメルセデスのルイス・ハミルトンをオーバーテイクし、4位でフィニッシュした。
■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=4位
僕はいつだって物事をポジティブに考える。今日はチームが素晴らしいマシンを用意してくれた。比較的いい週末だったと思う。カナダGPのようにね。
昨日の出来事を残念に思うけれど、今日のレースはエンジョイできた。ホイール・トゥ・ホイールのバトルをし、プッシュし続けたんだ。
シャルル(・ルクレール)のこと(注:初優勝をあと一歩のところで達成できなかったこと)は残念だ。週末を通して速くて、今日も素晴らしい仕事をしたのにね。
全体的に見ると、ハッピーな部分もあれば、そうでない部分もある。今週末はふたり揃って表彰台を獲得し、ひとりは最上段に上ることが可能だった。
マシンに関して何が必要なのかは分かっている。ダウンフォースをつけなければならない。ここやカナダのようなサーキットでは強いけれど、もっとマシンをよくする必要がある。でもそれは、一日で実現できるような簡単なことではないんだ。
マラネロの皆は仕事に情熱を注ぎ、マシンを改善するために必死に働いてくれている。彼ら全員にお礼を言いたい。今シーズン型フェラーリには間違いなく勝つ力があると信じている。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

