F速

  • 会員登録
  • ログイン

「『やったよ!ありがとう!』と皆に伝えたい。復帰以来ようやく一歩踏み出すことができた」田辺TD、ホンダ13年ぶりのF1優勝コメント:オーストリアGP

2019年7月1日

 2019年F1オーストリアGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップでフィニッシュ、ピエール・ガスリーは7位で入賞を果たした。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは17位、アレクサンダー・アルボンは15位という結果だった。


 フロントロウ2番グリッドのフェルスタッペンは、スタートで出遅れたものの、巻き返し、終盤にフェラーリのシャルル・ルクレールを抜いてトップでフィニッシュした。この際のオーバーテイクで接触が起きたため、審議が行われたが、スチュワードは“レーシングインシデント”であると判断、フェルスタッペンにペナルティを科さなかった。

2019年F1第9戦オーストリアGP ホンダF1田辺豊治テクニカルディレクター
2019年F1第9戦オーストリアGP ホンダF1田辺豊治テクニカルディレクター

■ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
 まず最初に、昼夜を問わず懸命にPU開発を続けてくれた、HRD-Sakura、HRD-MKの仲間たち、そしてそれを支えてくれた家族に、『やったよ! ありがとう!』と伝えたいです。


 今日の力強い走りで我々に優勝をもたらしてくれたフェルスタッペン選手、素晴らしいマシンを作ってくれたアストンマーティン・レッドブル・レーシング、そしてここまで一緒に一歩ずつ進歩を続けてきたレッドブル・トロロッソ・ホンダの仲間たちにも感謝の言葉を送ります。


 これまでいろいろと応援、サポートいただいたホンダの同僚、サプライヤーの皆様にも御礼申し上げます。そしてなにより、ここまでどんなときでも温かく応援していただいた世界中のホンダファンの皆様、本当にありがとうございました!


 今日の優勝により、2015年の復帰以来、ようやく本当の意味での一歩を踏み出すことができました。まだまだここから、さらに戦闘力を上げて戦っていきます!



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号