最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ベッテル全面支援をアピールするフェラーリの思惑
2019.06.19
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
F1カナダGPでセバスチャン・ベッテルが受けたタイムペナルティ裁定の撤回を目指して、フェラーリが最後の手段として新しい証拠とともに再審請求を行ったが、裁定が覆る見込みは限りなく低い。
一方で今回の再審請求は、プレッシャーのかかる局面でミスを連発するベッテルを、それでも全面的に支援していることをアピールしたいフェラーリの思惑も感じられる。
フェラーリのなかには、仮にマックス・フェルスタッペンが今後メルセデスかフェラーリに移籍するとしたら、ベッテルは2020年に一旦休暇を取得して、その翌年にレッドブルと契約することを選ぶのではないか、と危惧する人たちもいる。
彼らは、シャルル・ルクレールがまだタイトル争いに絡めないと考えているようなので、このベッテル支援のアピールは理にかなっている。
だがフェラーリ幹部の何人かは、ベッテルを放出して、その代わりにバルテリ・ボッタスかダニエル・リカルドを獲得することを願っている。彼らは、気難しいドライバーがいないことがチーム成功の秘訣と考えているからだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
2020年を見据えたチームの政治事情

XPB Images
一方で今回の再審請求は、プレッシャーのかかる局面でミスを連発するベッテルを、それでも全面的に支援していることをアピールしたいフェラーリの思惑も感じられる。
フェラーリのなかには、仮にマックス・フェルスタッペンが今後メルセデスかフェラーリに移籍するとしたら、ベッテルは2020年に一旦休暇を取得して、その翌年にレッドブルと契約することを選ぶのではないか、と危惧する人たちもいる。
彼らは、シャルル・ルクレールがまだタイトル争いに絡めないと考えているようなので、このベッテル支援のアピールは理にかなっている。
だがフェラーリ幹部の何人かは、ベッテルを放出して、その代わりにバルテリ・ボッタスかダニエル・リカルドを獲得することを願っている。彼らは、気難しいドライバーがいないことがチーム成功の秘訣と考えているからだ。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:ルクレール、ベッテルのペナ...
ライコネン観察日記:モナコで300戦目の祝福を受け...
グランプリのうわさ話:水面下で動き始めた2020年の...
グランプリのうわさ話:ルノー、結果の出せないシリ...
グランプリのうわさ話:年間ベストレースとも評され...
グランプリのうわさ話:ロジスティクスが貧弱なオラ...
グランプリのうわさ話:2020年のメルセデスシートは...
ライコネン観察日記:ベテランらしい走りで4戦連続...
グランプリのうわさ話:“Bチーム化”を狙うマゼピン...
グランプリのうわさ話:大富豪のマゼピン家が息子の...
グランプリのうわさ話:ボッタスの好調な走りで、F1...
ライコネン観察日記:F1世界選手権の大きな節目にも...
グランプリのうわさ話:パディ・ロウの後任を探すウ...
グランプリのうわさ話:パトリック・ヘッドの復帰は...
グランプリのうわさ話:ミック・シューマッハーのF1...
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

