最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- レーシングブルズのローソン予選12番手「マシ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- メルセデスのラッセルが予選3番手「喜び半分...
- ピアストリ、0.01秒差でポールに届かず予選2...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
F1第7戦カナダGP 決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2019年6月11日
2019年F1第7戦カナダGP決勝で6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ダニール・クビアト 決勝=10位
クールなレースだったよ! 11位でフィニッシュするなんてまっぴらだった。今日は何が何でもポイントを持ち帰りたかったんだ。
終盤、カルロスといいバトルができた。彼と戦う時はいつも限界ぎりぎりのバトルになるから楽しい。その上、今日はオーバーテイクもできたしね。
今日はマシンのパフォーマンスをすべて引き出せたと思う。レースの成り行きにも満足だ。今後もポイントを獲得できるよう、努力を重ねていこう。
■スポーツペサ・レーシングポイントF1チーム
ランス・ストロール 決勝=9位
クルマのパフォーマンスはすごく良かった。モントリオールでポイントを獲れて、本当にうれしいよ。レースまでの道のりは厳しいものがあった。土曜日にパワーユニットを失い、旧型エンジンに戻したために、性能面でのハンデを抱えることになったが、それでもプッシュし続けて、全力で戦った末に2ポイントを持ち帰ったんだ。
スタートがうまく決まって、いくつかポジションを上げることができた。僕の戦略のポイントは、ハードタイヤで第1スティントをできるだけ長く走ることだった。ミディアムに履き替える頃には、だいぶいい感じになってきて、(カルロス・)サインツJrに追いつき、オーバーテイクして9位に上がった。本当に楽しいレースだったよ。精神面でも全てを出し切って、存分に楽しませてもらった。
チームは報奨を受けるに値する仕事をした。この週末は長時間働いてくれて、その努力が僕たち全員を後押ししたんだ。観客の応援もすごくて、素晴らしい週末だった。このレースのことは、しばらく忘れられないだろうね。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
ピエール・ガスリー 決勝=8位
本当に難しい一日だった。マシンの感触はとてもよかっただけに、このリザルトにがっかりしている。
もっと強さを発揮できるものと予想していたが、トラフィックに苦労した。ブレーキをセーブしなければならなかったことが影響した。
もちろん、もっと上位でフィニッシュしたかった。すべてのデータを分析し、改善可能なところを見つけ出す必要がある。僕自身、次のレースの前に対処しなければと思っている。次はホームグランプリだ。速さを向上させて、さらに強くなって戦いの場に戻ってきたい。
■ルノーF1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=7位
チームとして、本当にいい結果を出せたことを素直に喜びたい。レース全体を通じてペースは良く、ソフトタイヤをいい状態に保てたし、その結果、終盤には周囲のライバルよりフレッシュなタイヤで走れた。ただ、クルマのオーバーヒートを防ぐために、途中から少しペースを緩めざるをえなくなり、それ以降はチームとして結果を残せればよしと考えることにした。
それでも、僕らは笑顔でカナダを離れることができる。最近の3、4レースはいろいろな理由でうまく行かなかったけど、今日はクルマのポテンシャルを完全に引き出せたからね。エンストンとビリーのスタッフのハードワークに、とてもいい形で報いることができた。今後の目標は、この勢いを維持することだ。
できることは全部やり切ったし、最終的な結果にも満足している。チームとしては今年初のダブルポイントフィニッシュで、それも6位と7位という大量得点になった。十分に満足だよ。この週末には、いくつものポジティブな兆候があった。現時点では、まだトップチームには敵わないのは確かだけど、何ラップかの間はバルテリ(・ボッタス)とバトルができて、ものすごく楽しかった。僕らは現実的なアプローチを採っているが、チームとしてこの週末を誇りに思うべきだ。このチームには、プッシュし続けようという意欲と決意があり、それが本当に励みになる。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

