最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
メルセデスF1、カナダGPでパワーユニットをアップグレードか。ハミルトンが開発プランを明かす
2019年6月2日
2019年のチャンピオンシップにおけるメルセデスF1の勢いは、モントリオールでも衰えることなく続くだろう。メルセデスは次戦F1カナダGPにおいて、今シーズン初となるパワーユニットのアップグレードを行う予定だという。
今季開幕からの5戦を着実な走りで終えたルイス・ハミルトンは、チームメイトのバルテリ・ボッタスが3位でフィニッシュしたモナコGPでも勝利し、メルセデスの優勝率100パーセントを維持した。
ホンダ、ルノー、フェラーリはすでに過去数レースの間にパワーユニットのアップデートを行っているため、メルセデスは新スペックのパワーユニットを導入する最後のマニュラクチャラーとなる。
前戦モナコGPで自身の通算77回目の勝利を達成した後、ハミルトンは「僕はファクトリーのスタッフが開発に取り組んでいることを知っている」と語った。
「おそらく次のレースまでに新しいパワーユニットを用意できると思う。そうすればマシンはさらに前進を続けることになるだろう」
モナコで勝利したハミルトンだったが、メルセデスは彼の第2スティントに向けてミディアムタイヤを選択。この判断により、現世界王者のハミルトンはレース終盤でレッドブルのマックス・フェルスタッペンの絶え間ないアタックをかわしながらタイヤも労わらなければならず、状況は厳しいものとなっていた。
ハミルトンはモナコで「ライバルたちは最大限近づき得るところまで来ていた」と認めた。また、チームのストラテジストであるジェイムズ・ボウルズは、レース終盤にはハミルトンのフロントタイヤが悲惨な状況にあり、あと1周長かったらシーズン初の敗北を喫していたかもしれないと明かしている。
「我々は明らかに間違ったタイヤを選択していた。戦略的にもっと良いレースができた可能性があったことに疑いの余地はない」とボウルズは語った。
「常に完璧というわけにはいかない。我々は間違いなくこの失敗から学ぶだろう。すべての経験は我々をより強くするのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

