F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダF1密着:FP1の2番手は“タイミングがよかった”。週末はフェラーリ勢がターゲットに

2019年5月24日

 F1第6戦モナコGPフリー走行1回目でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがメルセデス勢2台に割って入って2番手につけたとき、「もしかしたら、モナコGPではメルセデスと戦えるかもしれない」と思った人もいただろう。しかし、「これはコースインしたタイミングの問題」(田辺豊治F1テクニカルディレクター)だった。


 現在のF1は90分間で行われるフリー走行1回目は、前半の40分間(11時00分〜11時40分)と後半の50分間(11時41分〜12時30分)の2つに事実上、分かれている。


 それは前半の40分以内にタイヤを1セット返却しなければならず、残りの50分は2セット目のタイヤを装着するからだ。前半の40分は路面が汚れているから、ベストタイムはほとんどの場合、残りの50分間で記録される。


 この後半の50分のセッションで、メルセデスは早めにコースインしていたのに対して、マックス・フェルスタッペンは15分ほど遅れてコースインしていた。


「モナコは市街地サーキットなので、コースに出るタイミングで(グリップ力が)大きく変わってきます」と田辺TDが言うように、メルセデス勢はハミルトンが11時46分に、ボッタスは11時55分にベストタイムをマーク。フリー走行1回目で4番手と5番手だったフェラーリ勢もシャルル・ルクレールは11時44分、セバスチャン・ベッテルが11時45分と早めに出したタイムだった。


 これに対して、フェルスタッペンの最速タイムは12時05分。6番手のピエール・ガスリーに至っては、フリー走行1回目の終盤の12時26分に出したタイムだった。つまり、フリー走行1回目のポジションは、あまり参考にならなかったのである。

■マックス・フェルスタッペンはタイム改善の余地あり

 そのことは、フリー走行2回目に入って、明らかになる。メルセデス勢が1分11秒台前半を叩き出したのに対して、レッドブルはガスリーが1分11秒938の4番手。フェルスタッペンは1分12秒052で6番手に終わった。


 もちろん、フェルスタッペンはニュータイヤに履き替えてタイムアタックを開始した直後に、「インダクションポッドからデブリが入って、ラジエターが水漏れを起こして、交換するためにピットインしなければならなかった」(フェルスタッペン)という不運があり、もう少しタイムは縮められただろう。


 ただ、田辺TDによれば、「ラジエターを交換した後の走行でも、マックスはあまりハッピーではなかったようです」と、土曜日に向けてはやるべき課題は多いようだ。


 とはいえ、「方向性を見失っているわけではないので、いい滑り出しだったと思います」と田辺TDが語るように、まだ挽回する余地は十分残されている。


 特にこの日のフェルスタッペンのベストタイムは、フリー走行2回目が始まってすぐに履いた1セット目のもの。この日、3番手のベッテルの1セット目の最速タイムは1分12秒730だったことを考えれば、メルセデスはともかくフェラーリ勢とは十分に戦えるポテンシャルはあるようだ。



(Masahiro Owari)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号