F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハッキネン、F1モナコGPではフェルスタッペンやルクレールがメルセデスを脅かすと予想

2019年5月17日

 2度のF1世界チャンピオンであるミカ・ハッキネンは、圧倒的優位に立つメルセデスが、次戦モナコGPでは困難に直面するだろうと考えている。


 これまでの5戦すべてで1-2フィニッシュの勝利を飾っているメルセデスは、2019年のチャンピオンシップにおいて向かうところ敵なしだが、この先彼らが最初の敗北を喫するとしたらそれはいつのことになるのか、多くの人々が考えている。


 ハッキネンは、ブックメーカー『Unibet』に定期的に寄せているレース後の解説記事のなかで、メルセデスの連勝はモンテカルロの市街地コースで止まることになり、マックス・フェルスタッペンかシャルル・ルクレールが、長らく待ち望まれていた完璧な勝利をもたらす方に賭けると書いている。


「次戦はモナコであり、バルセロナとは非常に異なる。まさにユニークなコースだ」とハッキネンは語った。


「昨シーズンはモナコでレッドブルが勝っている。そして2017年はフェラーリが優勝した。このレースを両チームが待ち望んでいることは、誰もが分かっているだろう」


「フェルスタッペンは使命を背負っており、今年メルセデスを破る最初のドライバーになることを決意している。そしてレッドブル・ホンダはモナコで大いに速さを発揮すると思われる」


「ルクレールはモンテカルロの市街地コースでメルセデスに挑戦する、もうひとりのドライバーとなるだろう」


「モナコGPは彼の母国レースだ。彼はシーズンこれまでのところ非常に速かった一方で、小さなミスや問題のせいで、早い段階で優勝することはできなかった」


「彼はフェラーリをグリッドのトップに引き戻す決意を固めているだろう」


 しかしながらハッキネンは、セバスチャン・ベッテルが表彰台の最上段に返り咲く可能性を除外していない。


「そしてセバスチャン・ベッテルがいる」と20回のグランプリ優勝経験を持つハッキネンは付け加えた。


「彼は4度のF1世界チャンピオンであり、モナコGPではこれまでに2度優勝している。彼も傑出したライバルであることに変わりはない」


「この数カ月間批判にさらされてきたが、彼には2019年にフェラーリに勝利をもたらし、チャンピオンシップに挑戦する態勢を立て直す力があると、私は個人的に考えている」


「まだ先は長いのだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号