最新記事
- 慎重にならざるを得ないマクラーレン勢と、セ...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
F1第5戦スペインGP 決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2019年5月13日
2019年F1第5戦スペインGP決勝で6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。
■リッチ・エナジー・ハースF1チーム
ロマン・グロージャン 決勝=10位
全体にいい週末で、ペースも良かった。セーフティカーが入るまでは、ほぼ単独のドライブで、いいレースをしていた。そこまでは順調だったんだ。ただ、リスタートで少し厄介なことになり、そこでいくつかポジションを失ったのが痛かった。それでも、この週末の僕らの仕事には満足しているし、クルマが速いことを示せて良かったと思う。次はもっと上を目指すよ。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ダニール・クビアト 決勝=9位
今日は何度かエキサイティングな瞬間があったけれど、残念ながら好結果をつかむチャンスをピットストップで失った。ピットに戻った際にタイヤが用意されていなかったんだ。ピットインするという判断は直前になって行われたので、そういうトリッキーな状況ではこういったことは起こりうる。僕らチームは、この一件から学ぶことができるだろう。
ピットレーンでの不運な出来事の前には7番手を走行していた。だからその位置でフィニッシュできたかもしれない。それでも今日はポイントを稼ぐことができたので、それについては喜んでいる。マシンのパフォーマンスは向上しつつあり、感触がどんどんよくなってきている。今後、いい日が訪れるはずだよ。
■マクラーレンF1チーム
カルロス・サインツJr. 決勝=8位
母国グランプリでこの好成績! 楽なレースではなかっただけに、今日のポイント獲得をチームのみんなと祝いたい。今回も激戦の末のポイントフィニッシュだった。レースの半分は苦戦したものの、戦略は適切に実行され、ピットストップも文句なしで、僕もここという場面で何度かいいオーバーテイクを決めることができた。そうして僕らはチャンスをつかみ、8位でフィニッシュした。
どうしてペースが良くなかったのか、どうして最終セクターであれほど遅かったのかについては、しっかり分析する必要がある。だが、今回もまた観客の応援やチーム全体の手助けのおかげで、ポイント圏内でレースを終えることができた。週末全体を通じて、熱い声援を送ってくれたファンのみんなに感謝したい。
■リッチ・エナジー・ハースF1チーム
ケビン・マグヌッセン 決勝=7位
ペースという点では、いいレースだった。特に終盤のペースは素晴らしかったね。タイヤについてもそれほど問題はなく、これまでよりもはるかに良かった。セーフティカーが出た時のピットストップでは、チームがすごくいい仕事をして、(ダニール・)クビアトの前に出ることができた。リスタートでもうまくタイヤの温度を維持して、まずロマンを抜き、さらに(ピエール・)ガスリーにもアタックしたけど、彼にはついて行けなかった。いいレースができたよ。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
ファーストスティントはまずまずだったが、終盤にかけてグリップのなさとデグラデーションに苦しむようになった。フロントウイングにラバーのデブリが大量に引っ掛かり、その影響でスライドするようになり、セカンドスティント以降はペースが落ちてしまったんだ。力を尽くしてプッシュしたけれど、前を行くフェラーリについていくことができなかった。
セーフティカー後のリスタートで、シャルル(・ルクレール)をオーバーテイクしようとしたが、成功しなかった。でもとてもいいバトルができたよ。ターン3で軽く当たってしまったけどね。完走してポイントを獲得することができてうれしい。
火曜にテストが始まる。そこでいろいろなことを試すことができるだろう。今後訪れるいくつかのサーキットは比較的僕らのマシンとの相性がいいはずだから、大きな可能性がある。楽しみだよ。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

