F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン11位「ダブル入賞を達成できなくて悔しい。問題を検証する必要がある」:トロロッソ・ホンダ F1スペインGP日曜

2019年5月13日

 2019年F1スペインGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは11位でフィニッシュした。


 アルボンは11番グリッドから新品ソフトタイヤでスタート、25周目と45周目に新品ミディアムに交換する2ストップ戦略で走った。1周目に10番手に上がり、2回目のピットストップ前にも同位置を走行していた。しかしセーフティカー導入時に行った最後のピットストップで、チーム内の無線の問題によりメカニックが混乱、ダニール・クビアトと続いて入ったアルボンの両方のピット作業において大きな遅れが発生した。

2019年F1第5戦スペインGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第5戦スペインGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)

■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
アレクサンダー・アルボン 決勝=11位
 入賞まであと一歩だったのに、ノーポイントに終わり、がっかりしている。


(レース終盤の)ロマン(・グロージャン)とのバトルは楽しかったよ。でも、ふたりが同時に動けば接触が起きると考えて、引かなければならなかった。ブレーキを踏んだために、ターン1への進入が遅れてしまった。本来ならばオーバーテイクできていたと思う。


 今回はピットストップでの出来事によってチャンスを失った。あれがなければ2台揃ってトップ10内でフィニッシュできていたはずだから、何が起きたのかをしっかり調べる必要がある。


 本当にがっかりだけど、自分のパフォーマンスには満足している。次のモナコでポイント争いをしたいね。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号