F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツJr.、“ミッション”を達成して今シーズン初入賞「母国レースに向けて良い後押しになった」

2019年4月30日

 マクラーレンのカルロス・サインツJr.は、第4戦アゼルバイジャンGPでようやく今シーズン初ポイントを獲得し、母国レースである次戦のスペインGPに向けて良い後押しになったと話した。


 2019年シーズン、サインツJr.は不運に見舞われており、アゼルバイジャンGPまでの3レースではいずれもポイントを逃していた。


 だがバクーでは9番手から決勝レースをスタートすると、サインツJr.は状況を好転させ、7位に入賞した。


「個人的には、今回のレースではホッとした」とサインツJr.は話した。


「開幕からの3戦でも、今日のレース(アゼルバイジャンGP)で発揮したようなペースはあった。だけど、まだ理由はわかっていないけれど、シーズン最初の3レースは僕たちには不運なことがあった」


「今日はいかなる問題も起きなかったし、僕たちのできることを証明した」


「特に最初のスティントでは、僕にはできるだけ多くのドライバーをオーバーテイクするというミッションがあった」


「6周目以降、僕はすでに、レーシングポイントに仕掛けるために『ここを走りたい』と思っていた場所を走っていた。あの時、彼らは僕よりも早くピットに入った。だから(レーシングポイントよりも最初のスティントを)長く走ろうと思ったけれど、その戦略はうまくいかなかった。タイヤのグレイニングがあまりにもひどかったんだ」


「僕はランド(ノリス)と(セルジオ)ペレスの後ろで何とか最後までタイヤを保たせた。VSC(バーチャルセーフティカー)のおかげでペレスには1周あたり0.5秒の余裕があったので、彼を追い抜くことはできなかった。でも大体満足しているよ」


 マクラーレンは、ペレスを追いかけるノリスにアドバンテージを与えるため、VSC時にタイヤを交換するというギャンブルを敢行した。だが最終的にこの賭けが失敗に終わったこともあり、サインツJr.とノリスの順位が入れ替わる形となった。


 しかしサインツJr.にとって今回の結果は、まさに母国レースである次戦スペインGPを前に望んでいた結果だ。


「全員の素晴らしい努力のおかげだ。僕たちはプッシュし続ける必要がある。そして意欲を持って、より高みを目指さなければならない」


「僕の母国グランプリに向けて、良い後押しになったよ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号